いさみのトライアルがスタートしました。
預かりのTさんの愛情のこもった、いさみくんノートを見て、トライアル先のSさんが思わず涙する場面もありました。
緊張でいっぱいのいさみですが、
先住のカンちゃんと一緒に
きっと楽しい生活が送れると思います
byしみゃおさん
おめでとう、いさみ。
2020年1月15日に茨城県動物指導センターよりCAPINにやって来ました。いさみは「ストップ殺処分!茨城」261頭目のレスキュー犬です。
先住犬が居てくれるというのが素晴らしいです。
とっても可愛い子ですね。
最初は固まっているかと思いますが、しばらく慣れるまでのお時間を頂き、どうかいさみをよろしくお願いします。
「しんたろうへのプレゼントが完成したので今日のお昼過ぎにでもお届けしに行きます」
byあやちゃん
ありがとうございます、あやちゃんは時折シェルターブン太ハウスに宿泊しながらお散歩や猫鳥の世話をしにボランティアに入ってくださる大学生。
信太郎とは仲良しです。あやちゃんのスマホの待ち受け画面には信太郎がいます。
特技はマッサージ。専攻学科が東洋医学。鍼灸師の卵さんです。
免疫力や自然治癒力を高めるのに効果がある鍼灸。シェルターでマッサージをしてくださる日も遠くないかも。
また、手先を動かすのも好きで、CAPINのビーズ、石鹸ワークショップにもよく参加されています。
昨日毛糸を買って、すでに今日には指編みマフラーが完成。白い信太郎にはきっとブルーが似合います。
信太郎
いつも信太郎を可愛がってくださり、ありがとうございます。
預かりボランティアK様より
トライアルにでていたリムは正式譲渡となりました。
ユキ、ハフ、はなびは元気にしてます。
CAPINシェルターでは、ショルダーリードは必須です。よろしくお願い致します🤲
また、3頭引きは避けて2頭引きまでになさってください。その際もショルダーリードはダブルでかけてください。ナスカンが緩んでいると、ショルダーリードも外れて犬がバラけます。ショルダーリードをしていても、リードには手を掛けてくださいませ。 ← ナスカンやフックが緩くて脱走に繋がるヒヤリハットがありました。使う前に劣化を確認する必要がありますね。
❣️第2シェルターの4頭、1たけし、2カミル、3きよはる、4チャッピーの首輪まわりが危ないため(リードか首環が一本だけ、または外れそうなど)、直すまでは敷地内散歩でお願い致します❣️
バザー品をよろしくお願い致します🤲
by鶴田真子美(おかめ)