2022年が終わろうとしています。
今年はどんな年だったかな…
印象的なことは、たくさんの里親会に参加する機会を頂いて、
ずっと里親会に行っている印象でした。
メガドンキの開催スタート
犬フェス譲渡会に招待して頂き、たくさんの来場者さんに触れ合って頂いたこと、本当に嬉しかったです^^
alt="犬フェス" border="0" width="987" height="657" />
いつもたくさんのご協力を頂いているマーベラス譲渡会にも感謝です
ずっと長い期間参加させて頂いているCASA里親会にも
たくさんの譲渡会に参加させて頂いた一方、なかなか譲渡が進まない^^;
厳しい一年でした。
これは、世相もあるし、こちら側の想いだけではどうにもならないと思いますが、もっとたくさん宣伝してチャンスを広げていかないと…
茨城県のセンターの事情は、私も理解はしているつもりなので、保護出来るキャパを確保するためにも、もっと譲渡を進めて行かなくてはいけない。
来年はもっと、がんばろう。
センターで、明確に殺処分が実行されなくなって、3年。
地球に優しく暮らそうという、世の中で、
未だに「殺処分」という言葉が存在すること自体、もう時代遅れだと思うし
悪いことしていないのに、
「犬だから」
という理由で、捕獲されて、自由を奪われ、殺される
そういうの、どこかで終わらせないといけない。
野犬出身の子達が、人を怖がる理由がよく分かります。
殺処分という言葉はいつか消えると思うし、
消さなくてはいけないと思う。
そうなるよう、一歩一歩頑張ろう。
そして、年末のビッグニュース。
四郎のトライアルは本当に嬉しかった。
年明けに、トライアルの様子はブログで書きたいと思います。
2022年
皆様には本当にお世話になりました。
ありがとうございました!
2023年は笑顔の絶えない一年になりますように。
しみゃおさんブログより・転載ドラメイ
http://jurimari1020.blog.fc2.com/
どうか私たちの活動を
会の運営が厳しい状況にあります。
シェルター管理費、ワクチン、ノミダニ・フィラリア予防、けが・病気等の医療費、療法食・飼養にかかる消耗品やフード購入、里親会運営費、交通費など様々な支出がございます。
犬猫たちを養うため、何卒ご支援をお願い申し上げます。
認定NPO法人になりましたので
▼こちらから気軽に500円からクレジットカード払いが可能です
▼お振込みの場合の口座はこちら
❶お振込先《筑波銀行》
店番号 : 035(つくば営業部)
口座番号: 1307709
口座名 : 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
❷お振込先《ゆうちょ銀行》
口座名 : 特定非営利活動法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
⑴ ゆうちょ銀行間の送金
記号 : 10630
番号 : 37112431
⑵ 他金融機関からのお振込口座
店名 :0六八(ゼロロクハチ)
店番 : 068
普通預金
口座番号: 3711243
※領収証が必要な方は、お振込されましたらご住所とお名前をメールかファックスにてお知らせくださいませ。
ファックス: 029-851-5586
メール : info@capinew.jp
養うため
お願い申し上げます
▼フードや消耗品の送付はこちらまで
❶ヤマト運輸の場合
〒300-0011
茨城県土浦市神立中央5-4689-3
ヤマト運輸土浦神立センター 気付
センターコード021081
宛名:CAPIN ご支援物資担当 行
※ゆうパックなどヤマト運輸以外はセンター止めはご利用できません
※保管スペースの都合によりまして、なるべくヤマト運輸のご利用をお願いいたします。
❷ヤマト運輸がご利用頂けない場合・
ヤマト運輸かどうかわからない場合
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮2-7-20
坂本法律事務所
宛名:CAPIN ご支援物資担当 行
たくさんのご支援を
本当にありがとうございます
2020年3月に、認定NPO法人になりました。ご寄付には税制上の優遇を受けられます。
こちらから気軽に500円から、クレジットカード払いが可能です。
どうか皆様の温かいご支援、ご協力を
よろしくお願いいたします。