シニア犬ウパこと日立が永眠しました。
茨城県動物指導センターから引き出して約一年。
皆さま、ありがとうございました。
これからはお空から仲間のみんなを見守っています。
新しい仲間、シエル
シエル、お散歩スタートしました。
それから、清春。
清春も、お散歩スタートしました。
茨城県動物指導センターでは、凶暴な犬と聞いていました。だからお散歩も行かれないと。
脚を噛まれても良いように防護して初散歩に出ました。噛まれたらしばらく世話しにくくなるから。
でも最初からおとなしく、穏やかに散歩しました。
アップ
辻
サフラン
福丸
イエヤス
官兵衛、秀吉
パルTNR動物福祉病院から院長先生のシェルター往診日。
待合室にサンクスボードが掲示されています。
いつも獣医さんにはお世話になっています。
今日も、トッティの緑内障、お腹が緩い5頭の治療、新入り犬たちのフィラリア投薬の相談、信太郎の鼻の怪我、ワクチン接種など、色々お願いしています。
昨日、新入り猫3匹がシェルター入りました。
圭さんよりご報告
まずはコンテナで便検査や駆虫などやって、それから猫舎に入れます。
3匹ともキジトラ、オス、1歳くらいです。
ぱっと見分かりにくいですが、よく見ると顔の形や色が微妙に違うので、個体識別はできるかなと思います。
名前は
キジ①:なつめ (特徴はやや丸顔)
キジ②:らんぽ (特徴は逆三角形顔とくち
キジ③:やくも (色が他の子よりうすいキジトラ)
です。
なつめ、らんぽは撫でられました。らんぽに関しては、ケージに移す際、ひょいと持ち上げられました。
やくもはバスタオルを介しながら触りましたが、いけると思います。
6/16
去勢手術
3種混合ワクチン
レボリューション
ウィルス検査 陰性
済みです。
8/28にブロードライン済み
<経緯>
詳細はコンテナノート、2階台所ノートを見ていただければと思います。
人手不足の中、申し訳ありません。ボランティアの皆さま、お世話のほど、どうぞよろしくお願い致します。
お散歩ボランティアさんありがとうございます♪
毎日お散歩ありがとう😊
おやじバンドさんのチャリティコンサート、次回は9月11日です。
9月3日(土)夕方にメガドンキさんで里親会
ペットと暮らしたいなら、迎える家族に保護犬猫を選択肢に入れてください
by鶴田真子美(おかめ)