6.10 センターからカヲル爺を引き出しました。 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

センターからカヲル爺を引き出しました。












カヲル、ヤマ、ロードス



カヲル爺



ヤマ


5月にセンターに行って、どの個別房にも毛布やタオルが入ってないことを見て、職員の方々に、敷物を入れてくださいとお願いしました。



シニアのカヲルくんが、四角の檻のなかで、何も敷かずに小さな骨ばった身体を丸く縮こませていたのを見て、胸が痛くなりました。


必要ない、犬は布を食べてしまうから、と委託業のスタッフさんから返事が返り、食べない犬もいますから、とお願いしました。食べるとは限らない。


床ずれができたらアウトだと話しました。capin看取りナースのあんこさんは、マモルの床ずれで苦労していますから。


家で飼うときは何か敷きますよね?と。


同行されたニャンタさんも、一生懸命に、敷いてくださいとお願いしてくださいました。


センターでは、冷たく硬い床に直に寝せるのか?




翌週には、カヲル爺の姿は個別房から医務室に移されたようでした。


また、個別房のなかには布が敷かれるようになりました。


心配していたカヲル爺を引き出せて、たいへん嬉しかったです。


ドッグランを駆け回る姿は本当に可愛いです。




by鶴田真子美(おかめ)