12匹の猫を緊急保護 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ


昨夜、宮城県、福島県を中心に、震度6強の強い地震が発生致しました。皆様ご無事でしたでしょうか。震源に近いエリアにお住まいの皆様はお怪我はなかったでしょうか。浜沿いの皆様は特にご不安だったかと存じます。

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。まだ余震が続くとも言われておりますので、皆様どうか安全にお過ごしくださいませ。どうかどうか、ご無事でいらしてくださいませ。 

CAPINシェルターのある土浦市は停電し、昨夜は寒さで眠れませんでしたが、岩盤の上に建っていることもあり、みな無事です。ご心配を頂きありがとうございました。

一日も早い復興をお祈り申し上げます。


ただ今開催中です♪♪♪





12頭の猫

家を失った方が、緊急保護を依頼されました。

女子寮の犬ケージに急遽保護となりました。

壊れたガラスは急いで新聞や段ボールで補修。

おなかすいたニャ

いっぱい食べてね。


チビとでっちに薬があります。

11匹にマイフリ完了


1頭は入院
2匹も風邪で通院

昨日は点滴と点眼

薬を舐めさせ




可愛いこと❤️


可愛い💕


突然家を失った猫たち。


猫に罪はない。







銀汰



こころ




ガレ





















働き者の女子寮です。皆さまのご支援で建った保冷車コンテナを改造しました。エアコンもよく効き常夏の暖かさ。

見てくれは悪くても、気密性に優れて、びくともしません。


ありがとう、ヒロミちゃん


トライアルに出かけたセンター引き出しマコくん、がんばれー♪

ハートラブラブハートラブラブハートラブラブハートラブラブハートラブラブハート

by鶴田真子美(おかめ)


早いものでプロジェクトも残り約2週間となりました。有り難いことに支援者さまが400人を突破しました!

 

朝から晩まで保護活動と改修の工事関連で動く中で、みなさんの存在が本当に有り難いです。この400名を超える皆さまとブログやSNSで繋がっているみなさまで、何としてもネクストゴール突破したい...!そう思っています。

 

今日から2月25日のプロジェクトが終わるまでの間、CAPINの公式Twitterで新企画を始めたいと思います!

 

 

新企画は、「ボランティアにやさしい医療拠点づくりを応援企画!」です。

 

参加方法はとっても簡単。

 

 

【参加方法】

以下をクリックいただくと、投稿フォームが表示されます。

 

▼ click! ▼ 

「#アニマルクックズーの動物たちの居場所を守りたい」でツイートする

 
ご自身のTwitterアカウントでCAPINから家族に迎えた犬猫や、皆さんの大切な犬猫家族の写真などと一緒にツイートをしてください。

 

*投稿フォームにあるプロジェクトURLも消さずに一緒にツイートいただけると、プロジェクトの詳細をより多くの方に見てもらえるので、ぜひお願いします。(サムネイルを消して、お気に入りの写真をアップする場合は、サムネイルの左上のバツ印をクリックすれば、URLを残しつつサムネイルだけを消すことができます)

 

簡単な企画ですので、皆様ぜひご参加いただけると嬉しいです。

 

ひとりでも多くの方にプロジェクトのことを知ってもらうきっかけを一緒につくっていただけませんか。CAPINの公式Twitterでも、皆さんの投稿をリツイートしたり盛り上げていきます。

 

ぜひ皆様と一緒に、何としても達成させていきたいと思いますので、ご参加よろしくお願いします!