達成御礼:次に目指すは一般診療も可能にする医療器具です! | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

皆さま、こんばんは。

週末に、ついに第一目標を達成することができました。

 

里親さんの元で幸せに暮らす譲渡した子たちの名前が応援コメントにあり、こうしてCAPINの新しいチャレンジに背中を押してくださっていることに、感謝しかありません。

 

犬猫のプロジェクトを過去にたくさんご支援をされて来られている方々にも、私たちのプロジェクトに心を寄せていただき有り難いです。本当にありがとうございます。

 

 

別途負担して先に進めていた屋根の補修工事が、ちょうど終わった30日(土)に、第一目標突破の瞬間が訪れました。

 

これで補修分もカバーできたと安心し、さらに前に進むことができます。次のゴールに向けてみんなで心を合わせて犬猫のために頑張ってまいります。

 

 

昨日、野良猫の手術があり、獣医さんに不足している医療器具について伺いました。

 

超音波や、血液検査、CTの機材があると、避妊去勢手術だけでなく、収容した犬猫のいのちを守っていける一般診療もできます。

 

これからこの医療拠点は、シェルターの子たちだけでなく、ボランティアさんが緊急に保護した子や、地域の犬猫のためにも貢献していきたいと思っています。

 

避妊去勢手術に留まらず、腹水が溜まている子や、腫瘍ができている子たちなどに必要な治療を受けてもらえる体制を整えていきたいです。

 

そのために、残りの期間で、次のゴールを1,200万円と設定しました。

 

ネクストゴール達成の後には、TNRに来られるボランティアさんの受け入れをしやすくするために、駐車場の整備を行いたいと思っています。

 

どうか、2/25(木)の最終日まで、最終ゴール目指して、引き続き応援をよろしくお願いいたします。

 

【達成御礼:次に目指すは一般診療も可能にする医療器具です!】 / 保護した犬猫をしあわせ家族につなぐ。避妊・去勢手術の拠点づくりを! - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)【達成御礼:次に目指すは一般診療も可能にする医療器具です!】 CAPINシェルターにいる200頭の犬猫の医療や野良猫TNR、地域の動物に治療を受けさせるため、中古の動物病院を買い取り、新たに開設します。 - クラウドファンディング READYFORリンクreadyfor.jp

返礼品の一部


動物病院の天井




屋根の補修




by 鶴田真子美(おかめ)