トイ君、トライアルに出発 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ



キョウコさんがトイ君をトライアルお届けくださいました。



しあわせになってね。
本当に、よかったね。


それから、ふじ子ちゃんと一緒に引き出されたアロンくんはE様宅にお預かり頂いています。


笑顔も可愛いおじいちゃん犬アロン


以下、アロンくんを引き受けて下さいましたE様より

「6月13~預り開始。
環境に慣れないうちは立ったまま寝に入ってしまうこともありましたが、徐々に慣れリラックスして過ごせるようになりました。

痩せすぎですが食に対し執着がなく、食の好みがあるため食が進まず悩みましたが試行錯誤し、ふやかしたドライフード+白米+茹でた鶏ムネ肉とゆで汁+ウエットフードで1日3食を8~9割食べてくれるようになりました。排便も朝夕の散歩でしっかりと出ています。

人、犬、猫に対して友好的で、先住犬に唸られ吠えられようが先住猫にシャーシャー威嚇されようが尻尾を振ってキューキューと鼻鳴きして近づいてしまうので止めに入らないとアロンの身が危ないです。近所の方には可愛いしいい子だねと褒められています。

シャンプーやドライヤー、ブラッシングや散歩後の足裏拭き、歯磨きや掃除機も大人しくできます。性格抜群です。困ったところと言えば、室内でマーキングしてしまうところと他犬のおしっこを舐めてしまうことです。

現在行なっているフィラリアの陰転治療、今後会陰ヘルニアと去勢の手術を頑張れるように体調に気を付けて体力をつけていきたいと思います」

E様ありがとうございます😊アロンのセンター引き出し時の記事はこちら



がんばれ、アロン
by わらぼっち

おもち、ダンケも、長生き目指してニヤリ


ダンケ 


シェルターでは床磨きも行っています。


ドッグランに出た後のケージ掃除は音楽をガンガン流しながら


車椅子、まあちゃんに3台目が用意されました。
譲渡お届けに間に合うよう、りんごちゃん預かりパパさんが製作して下さったのです。

まあちゃん
ござの上でゴロゴロご機嫌


シニア専用ドッグラン

土管犬メヒコ





弥生



車椅子の調整に来られたメグパパ


ミニョン

黒ちゃん


入構ノート

ドッグランに置く小屋ははじっこ避けようね、犬が踏み台にして脱走しかねないから



アボカド散歩


ベス、メグ

メグきつめの首輪緩めました、しばらくお散歩はドッグランでお願いします。成長期の犬はこまめに首輪チェックしていきましょう!

マロ、トッティ




ケン



トッティ、マロ












ありがとう、まやちゃん






皆で力を合わせて、路頭に迷い、殺処分される犬猫たちを助けております。

★★★★★★★★

シェルター運営費、ワクチン、ノミダニ・フィラリア予防、けが・病気等の医療費、療法食、様々な支出がございます。昨年は医療費だけでも約2000万円かかりました。コロナ禍でご寄付が減り、またボランティアさんが集まらず、日々の活動もお世話も過酷なため、どうか、ご支援をお願い致します。


2020年3月に、認定NPO法人になりましたので、税制上の優遇を受けられます。

CAPINは、茨城県の認定を受けた認定NPO法人です。そのためCAPINに寄付をされた方は、確定申告によって寄付金控除を受けることができます。


また、クレジットカードでのご寄付も可能となりました。

https://congrant.com/project/capin/1439


皆様からの温かいご支援を心よりお待ちしております。

 

1お振込先(銀行) :筑波銀行 

店番号:035(つくば営業部)
口座番号:1307709
口座名:動物愛護を考える茨城県民ネットワーク


2お振込先(ゆうちょ銀行)
口座名 :特定非営利活動法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

(1)ゆうちょ銀行間の送金:

記号:10630

番号:37112431
(2)他金融機関からのお振込口座:
店名:0六八(ゼロロクハチ)
店番:068 
普通預金
口座番号:3711243
 
※領収証が必要な方は、お振込されましたらご住所とお名前を

メールかファックスにてお知らせくださいませ。        

ファックス: 029-851-5586   
メール: info@capinew.jp 

 

コロナで皆様も大変なときにお願いするのは心苦しいのですが、どうか、私たちの活動を支えてください。

よろしくお願い申し上げます。

by 鶴田おかめ