最初に家族をゲットしたのはアラジンです。
誰にでも愛嬌を振りまくタイプではなく、最初はぶっきらぼう、それからだんだんと慣れていき、石橋を叩いて叩いてから甘えるので、アラジンの良さはジンワリ分かる。
先日、ご夫妻でシェルターに見学に来られました。昨年、愛犬を亡くされた話をされていました。
また飼いたい、たまたまよく通りかかる道でこのシェルターを見ていた、どの子でもよい、保護犬で、とおっしゃり、100を超える犬をご覧になって、そのなかから、昔ながらの雑種犬らしいアラジンを見て、奥様が一目惚れされました。
マキューシオのことも気にして下さいましたが、甲斐犬の難しさを話すと、ではアラジンを、と。
農家さんで大家族です。おじいちゃんおばあちゃんがいつもいらしてお留守番はありません。
広い敷地にロープリードが巡らされ、駆け回る自由があります。門を閉めたらすべての敷地がドッグランになります。
脱走防止のお話をし、フィラリア予防のお約束。
トライアルがスタートしました。渋いアラジンが皆さんに愛されますように。
ミコト

押入れドラえもんベッド含めて6人は泊まれます。テントを張ってもいいですね。
ミコトの入っている小屋は、前の住人の置いていかれたもの。隣のバリケンも頂きもの。ありがとうございます。
あまち光さんより
椅子、バケツ、スリッパ、フードありがとうございます😊
植木鉢、突っ張り棒、レジャー椅子
ありがとうございます😊
皆様からご寄付いただき、助けられて何とか活動を続けられています。
、、、実はまたお願いがあります。
神社に捨てられていた心肥大フィラリア強陽性てつろう君ですが、
食欲が落ち栄養失調気味です。
ちょくちょく食べさせていますが、自力で食べるのはこのパウチです。
★★★★★★★★
ドッグフードが不足がち、ギリギリで購入しています。
また、次々とかかる医療費等のご支援をお願いします🤲
シェルター運営費、ワクチン、ノミダニ・フィラリア予防、けが・病気等の医療費、療法食、
飼養にかかる消耗品やフード購入、里親会運営費、交通費など様々な支出がございます。
2020年3月に、認定NPO法人になりましたので、税制上の優遇を受けられます。
◼️寄付金控除について◼️
CAPINは、茨城県の認定を受けた、認定NPO法人です。そのため、CAPINに寄付をされた方は、確定申告によって寄付金控除を受けることができます。
クレジットカードでのご寄付も可能となりました。
皆様からの温かいご支援を心よりお待ちしております。
お振込先(銀行) :筑波銀行
店番号:035(つくば営業部)
口座番号:1307709
口座名:動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
お振込先(ゆうちょ銀行)
口座名 :特定非営利活動法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
(1)ゆうちょ銀行間の送金:
記号:10630
番号:37112431
(2)他金融機関からのお振込口座:
店名:0六八(ゼロロクハチ)
店番:068
普通預金
口座番号:3711243
※領収証が必要な方は、お振込されましたらご住所とお名前を
メールかファックスにてお知らせくださいませ。
ファックス: 029-851-5586
メール: info@capinew.jp
どうか、よろしくお願い申し上げます。
by 鶴田おかめ