チルパルを見ていると、
姉妹のイルがここに居ないこと、
同じ飼育放棄の家庭からセンターに来て、なぜイルが殺処分対象に選ばれたのか、
なぜ?と、いつも考えます。
譲渡適正とは何だろう。
殺処分の口実の為にでっち上げられた譲渡適正ガイドラインとは言えないだろうか。
同じ姉妹でなぜ、イルだけ?
こちらはコンテナ2、キリ・ハウスの裏のドッグランです。手前と奥、ふたつに分かれます。
右側
力の強い犬を一時的に排泄に出したり、便利に使えます。
土地全体が緩やかなスロープとなっており、コンテナを柿の木の列と列の隙間に建てたので、高さを均一にするため、下部はかなり土を盛ることとなりました。
下部は犬に掘られると土が崩れるので、フェンスは二重にし、犬が届かないようにしました。
心から御礼を申し上げます。
使うたび、朝に晩に、皆様に手を合わせております。
収入
6,689,000円
支出
7,440,010円
751,010円の赤字となりましたが、コンテナハウスとドッグランは、センターからの犬の引き出しのための収容場所の確保と、犬たちのお世話には、どうしても必要なものです。
皆様には本当に感謝致します。
私たちも、これを励みにまた頑張って参ります。
ありがとうございました。
ブン太ハウス
朝のドッグラン出し
皆で作る喜びを噛みしめています。
生かすために力を合わせていくこと。
逆に、生かされていること。
医療費ほか、シェルター運営費、ワクチン、ノミダニ・フィラリア予防、けが・病気等の医療費、療法食、飼養にかかる消耗品やフード購入、里親会運営費、交通費など様々な支出がございます。
2020年3月に、認定NPO法人になりましたので、税制上の優遇制度がございます。
お気軽に500円からクレジットカード払いが可能となりました。医療費が増えており、皆様からのご支援が必要です。
https://congrant.com/project/capin/1439
心よりお待ちしております。
お振込先(銀行) :筑波銀行
店番号 : 035 (つくば営業部)
口座番号 : 1307709
口座名 : 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
お振込先(ゆうちょ銀行)
口座名 :特定非営利活動法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
(1)ゆうちょ銀行間の送金:記号10630 番号37112431
(2)他金融機関からのお振込口座:
店名:0六八(ゼロロクハチ)
店番: 068
普通預金
口座番号 3711243
※領収証が必要な方は、お振込されましたらご住所とお名前をメールかファックスにてお知らせくださいませ。
ファックス: 029-851-5586
メール: info@capinew.jp
どうかよろしくお願いいたします。
◆特定の犬猫への養い親支援制度「フォスターペアレント」もご検討ください
by 鶴田おかめ