風強く | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

ノア



キリハウス、ブン太ハウス、女子寮の犬たちの散歩とごはん、掃除を済ませて平屋に上がると、
物置小屋がなぎ倒されていました。


急いで物資を家の中に運び入れました。

小屋が倒れ、フェンスが外れていました、すごい風です。




平屋では、コロナ対策で電車のボランティアさんたちが来られないため、人手が足りません。

キリハウスと平屋には力のある犬がおり、なかなか四苦八苦しています。

富士、さちお、アントン、ブン太、ケン、ジョーカー、バディ、ゾーイ



たまお、ジャコ



外でしか排泄ができない皆さまを連れ、暴風雨のなか、ゆらゆら散歩。

と、家から5mのところで風に飛ばされ遭難しそうな勢いの風。

晴耕雨読とはいかないのが動物相手の活動です。

換気扇がからから回り、窓の隙間から、台所に雨が吹き込みます。

窓が割れないか不安、

と、竜巻注意報が茨城県南に出ている、とそらお君のペアレント様からご連絡が。テレビがないからお知らせ助かります。

お花の鉢も割れ飛びました。








NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク、通称CAPINは、運営組織、経理、活動内容、情報公開を適切に行なっているかどうかの厳しい審査を経て、認定NPO法人となりました。

今後は、CAPINをご支援くださる皆様には、税制上の優遇措置(所得控除、税額控除等)が適用されます。



どうか力強いご支援をお願い致します。

茨城県動物指導センターの収容頭数を超える、
160頭の犬を世話するCAPIN土浦シェルターです。

毎月の医療費だけでも150万円を超えています。来月には預金はマイナスになります。

昨年2019年には232頭、今年は60頭の犬をセンターから引き出しています。

場所がない人手がないお金がないのを理由に、次々と殺されてよいとは思いません。

どうか、ピンチを切り抜けられるよう、ご支援をお願い致します。


シェルター運営費、ワクチン、ノミダニ・フィラリア予防、けが・病気等の医療費、療法食、

飼養にかかる消耗品やフード購入、里親会運営費、交通費など様々な支出がございます。


温かいご支援を心よりお待ちしております。



 

1お振込先(銀行) :筑波銀行 

店番号 : 035 (つくば営業部)
口座番号 : 1307709
口座名 : 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

   
2お振込先(ゆうちょ銀行)
口座名 :特定非営利活動法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

(1)ゆうちょ銀行間の送金:記号10630  番号37112431

(2)他金融機関からのお振込口座:
店名:0六八(ゼロロクハチ)
店番: 068 
普通預金
口座番号 3711243
 
※領収証が必要な方は、お振込されましたらご住所とお名前をメールかファックスにてお知らせくださいませ。        

ファックス: 029-851-5586   
メール: info@capinew.jp 

  

どうかよろしくお願いいたします。


500円からクレジットカードでもご寄付頂けます。いつも感謝致します。可愛い子たちを生かすため、支えてください。

by鶴田おかめ