残された時間を生きる | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ



マサル

ルーン、おぼろ


マサル

フロプシー

コンテナ23のために地を均し


子どもたちを愛で

ちい

かん 



たつや




日立ソトジ

見捨てず

助けましょう、と
迷いの朝にきっぱりと言い、



たま、たま


たまあー、と甘く声をかけ

ときおりハッピーハウスでフリーに遊ばせ


ソトジ

たつや

何とかなりますよ、と
安堵させ



安曇野の日本酒はKDPさんから


封の開いたお菓子
ポケットのメモや薬
ハンドクリーム
歯ブラシ
におい


あおともさんから届いた弁当
今朝も
変わらず届く
からだに気をつけてくださいね、と愛が。
「からだにいいし、味付けが本当にうまい」

その場の皆で頂く

つきたての餅に
小豆から作ったあんこを熱くからませたもの

こんな愛のこもる差し入れを賞味し
あんこから
想い出話が数珠つなぎ

小さなときの釣りの話

大豆ミート唐揚げ

玉ねぎマリネ

「うまいっすねー」
おかわり、どうぞ。


みどり

椿ちゃん飼い主さんがみつかり引き取りに来られました。

よかったね。
くうちゃんという名前でした。

くうちゃんには補液が必要。
病院にて説明を受け、家族でやって頂くことになりました。










椿が帰ってよかった、あんなに甘えていた、
お父さんになついて。
お茶屋さんの犬だった。

たくさんの足跡、ありがとうございます。


道がないところを歩いて
踏み固めてくださった
たくさんの長靴


あけび








シナモン

タカ






食べないペテロに食べさせてくださるあんこさん









みんなで頑張っていきます!




生きる。

残された時間を。

生かす。

みんなで。








by 鶴田おかめ