4.4 盲目の秋田犬スバル君、負傷菜々子ちゃん、負傷かける君、おもちお届け | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

 
スバル
 
盲目の秋田犬、スバル君が、シェルターにやって来ました。
 
とても優しくて甘えん坊さんです。
 
 
スバル君の犬舎。
フェンスも高くしました。
中はフリーで自由にからだを動かせるように。
慣れるまでは念のため繫留します。
 
大家さんからこの場所を使わせて頂くことになりました。ルルちゃんが使わないのでどうぞ、と。
 
並木さん、ナウシカちゃん、いつもありがとうございます!
 
 
大きな小屋も和尚さんに作ってもらいました。中に毛布を入れています。
 
 
 
スバル君は食欲旺盛
 
でも朝には日差しが強い。
 
だから、昼間は犬舎の日陰にみんなと居ます。
 
 
 
 
 
スバル君の専用ドッグラン付き犬舎から、見下ろした図。みんなから遠い。さびしい。
 
 
 
今のところ、このスバル君専用ドッグラン付き犬舎と、昼間みんなと一緒に居られる新入り小部屋を行ったり来たりしています。
 
 
 
新入り部屋。ここなら寂しくないです。
 
 
が、菜々子ちゃん翔海君スバル君、三頭とも便がゆるく、検査したらコクシでした。
 
三頭とも投薬スタートします。
 
 
スバル君の昼用のお部屋
陽が当たる場所はNGのため、屋内にいますが、排泄のために外に出します。
 
ウン◯が柔らかく大量で、踏んでしまうと肉球にはいるので、橋本さんエムちゃんと囲んで上のドッグランに連れていき、お湯のたらいを持って、脚を入れて洗います。コクシジウムのため毛布やタオルケットは使い捨てとなります。
 
ごはんを食べたらウン◯が出るまでお外でお散歩できると良いかもしれません。
 
コクシが落ちるまで、しばらくは大変です。
 
 
菜々子ちゃんは怖がりなので、静かにリードを付けて、静かにゆっくりと歩きます。草むらで排泄しました。気持ちいいね。
 
少しずつ、少しずつ。
 
お散歩を楽しみにしてくれると慣れも早いです。
とても穏やかな可愛い子です。
ペアレントのHN様、ご安心ください。
 
 
菜々子ちゃん、そっと部屋を覗くと、ゆったり寛いでいます。
良かったです。
 
やはり数年前にセンター引き出しをした人に慣れないピノによく似ています。
 
菜々子ちゃんもだんだんに慣れます。譲渡目指して頑張っていこう👍
4.5に避妊します。
 
あどけなさが残る坊や。
 
ペアレントさんより
 
「こんばんは  お名前決定しました
身体が不自由だってこれからのワンコ人生元気に沢山走り回ってほしく
願いを込めて
「かける」漢字「翔海」です
 
かけるに決定✌️
 
家族はポンタとかまる蔵とかいってました笑笑
宜しくお願いしますm(__)m」
 
かける
翔海君
素晴らしいお名前をもらいました。
残念ながら片脚の手首から先は、事故により、機能を失ってしまいましたが、
翔海君の命の輝きに澱みや濁りは一滴もありません。
 
かけるちゃん、里親募集がんばります。
4.5去勢します。
 
 
スバルの小屋が、雨で腐らないように、小屋の下にスレートを敷きました。ぷうさん、ちこりんさんさん、力仕事ありがとうございます!
 
脱色した盲目の秋田犬
アルビノみたいな病気を持っています。
が、人が好きで、おとなしく、吠えません。
きっと皆さまに愛されます。
 
可愛いスバルに会いに来てください。
 
また、そのおついでにぜひ、お散歩やお掃除もお手伝いくださいね。
 
 
 
 
 
おもちが預かり様宅に移動しました。
30代、70代、80代のご家族です。
おもちは、しっぽをあげて、ペロペロとおばあちゃんの顔を舐めていました。
 
おばあちゃんの隣に寝床を作ってもらっています。
 
可愛い可愛いの連呼とキスの嵐。


 

 

 


 
お薬やフード届け、病院搬送は定期的に行います。
 
シェルターから20分の、近い預かり様です。
 
 
 
 
 
おもち
 
 
殺処分は12.27からストップしています。
 
譲渡適性がないと真っ先に判断されるのは、どの子でしょう。
 
 
キャンディー
前脚が切られています。
ピョコタンピョコタン、不器用に移動します。
人を怖がっていましたが、だいぶ慣れ、今は日向に微笑んでまどろむ毎日です。
 
負傷でも、脚が欠けている、骨折しているくらいは、医務室ではなく、大部屋に置かれています。
 
これまでは真っ先に殺処分だったでしょう。
 
やよいじいじ
 
シニアも譲渡適性がないとされます。
 
腎臓の値が正常値に戻ったのは、あんこさんの毎日の点滴のおかげであり、また、皆さまの念が通じたのかもしれません。ありがとう😊ございます。穏やかに暮らしています。嬉しくて歩くとホップ、スキップします。
 
そのやよいじいじを見ている私たちは心満たされてしあわせな気持ちになるのです。
 
 
センターで瀕死だったのを、フィラリア親虫つり出しで一命をとりとめた和歌ちゃん。
 
センター獣医さんありがとう!
おかげさまで、ここに、生きています!
 
老ビーグルのリング
吠え声が強いからか、貰い手がなく、センターが長かった。
 
よき相棒となる子です。人が見える場所に置けば、満足して微睡んでいます。
 
 
 
キケンと書かれていた潮来の妙ちゃん
 
ヤキモチから、おもちをいじめていたタカミー
 
シニアで病気のある、ハッピー
おりこう
 
茶々はドッグランが大好きなシニア
 
 
譲渡適性があるなしは、誰がどの基準で決めるかすら明確にされていません。
 
場所がないのが理由なら、場所を作れば解決します。
 
 
 
 
 
ユタカ
 
 
 
キャンディ
 
 
 
 
 
遊べや、遊べや
 
シェルターコンテナのチェリーちゃんについて。
 
虐待相談があり、3月の集団手術からコンテナ入りしているチェリーちゃんの診察へ行きました。


体重 ⒉45㎏  月齢6〜12ヶ月くらい

[検便](ー)
ブロードライン滴下したので後日虫が出る可能性あり。
[ウイルスチェック]
エイズ(+) 白血病(ー)
[首の傷]
治ってきているので治療なし

口、耳の中問題なし
今週は軟便が続いているので少し心配ですが元気はあり、とても可愛い人懐こい子です。

 

 

 
 
 

 

 

by 鶴田おかめ