行政への問題提起
「殺処分ゼロ」を目指す茨城県。返還率は1割未満。茨城県動物指導センターに収容された犬猫譲渡の、ほぼ100%がボランティアの引き出しによる。茨城県にとって、ボランティアとは?
意見のあて先
茨城県総務部報道・広聴課 広聴・相談担当
電話 029-301-2133 FAX 029-301-2169
県民の声「私の提案」は、県民の皆さんからのご意見やご提案を県政に生かすための制度です。
https://kouchou.pref.ibaraki.jp/kotyo/hp_iken_toroku.php
・・・・・・・・・・・・・・・
穏やかなシニア、威嚇されていた犬です。
1.10殺処分の日にCAPINでお迎えに行き、今CAPIN土浦シェルターにおります。センター大部屋にいて、強いオスに耳元で吼えられ、追いかけ回されていた犬。
引き出したら、思ったより若く元気。
引き取り手、里親様を探しています。
気質も二重丸。おとなしく、鳴きません。
ミドリの丸の子
2.顔黒、にーにちゃん、引き出しは決定
まだ里親さんは決まりません。この子をまるごと受けてくださる引き取り手、里親様が見つかかることを願い、いったん、土浦シェルターに移動の予定です。
土浦シェルターに連れて来ました!
かなりのシニアで心配であり、1.10にCAPINでお迎えに行きまして、今土浦シェルターにおります。 里親様を探しています。白内障で片目は白濁していますが、少しは見えるようです。穏やか。まったく、鳴きません。
この子をまるごと引き受けてくださる里親さまを探しております。お願い致します。
飼い主さん、きっと、探してっぺ?
1.10殺処分の日にCAPINでお迎えに行き、今土浦シェルターにおります。 かなり弱り、足腰がつらい子です。水を飲むときバケツがどこかは分かります、きっと、うっすら見えています。
看取りの里親様を探しています。
穏やか。可愛いです。
つくばの柴おばあちゃんシニア、弱りそうでした。
ややちゃんとお名前を付けました。
1.10殺処分の日にCAPINでお迎えに行きました。今CAPINシェルターにおります。 マンソン駆虫中、ひどい下痢。
里親様を探しています。この子をまるごと引き受けてくださる方をお待ちしています。
3.石岡の飼育放棄おじいちゃん、まだセンターにいますが、引き出し決定しました。
真魚(マオ)くん、とこの子を支える方が名前を付けて下さいました。
CAPINでお迎えに行き、土浦シェルターにいったん移動の予定で組んでおります。
預かり様を探しております。
みんな、待っています。
シニアのワンちゃんたちのための、看取りの家が欲しい。
家賃光熱費のご心配なく、ただ、シニアたちとそこに住んで朝と夜とお世話くださる方はおられないでしょうか。
土浦シェルターではすぐにいっぱいになります。さりとて、里親さまは簡単には見つかりません。
動物好きのお世話好きの方で、穏やかに暮らしたい、住み込みボランティアの方を探しています。
シニアはセンターにまだまだいます。
シニアこそ、大事にしないといけません。
人間も、犬猫も。
by 鶴田おかめ
◆募金・寄付金のお願い
毎週の引き出しが始まり、譲渡お届け、お世話シェルター運営費、ワクチン、ノミダニ・フィラリア予防、けが・病気等の医療費、療法食、
飼養にかかる消耗品やフード購入、里親会運営費、交通費など様々な支出がございます。
温かいご支援を心よりお待ちしております。
お振込先(銀行) :筑波銀行
店番号 : 035 (つくば営業部)
口座番号 : 1307709
口座名 : 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

口座名 :特定非営利活動法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
(1)ゆうちょ銀行間の送金:記号10630 番号37112431
(2)他金融機関からのお振込口座:
店名:0六八(ゼロロクハチ)
店番: 068
普通預金
口座番号 3711243
※領収証が必要な方は、お振込されましたらご住所とお名前をメールかファックスにてお知らせくださいませ。
ファックス: 029-851-5586
メール: info@capinew.jp
どうかよろしくお願いいたします。