相談事例から(12) 行政の光が届きにくい地域で(2) | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ






ジョー



キキさんとロッキー

キキさんの畑

イム


ドッグラン

のり

毛がうっすら生えてきたセンちゃん

猫ボランティアのモコリンさんも到着


山の上と下で、会話してもよく聞こえます。

朝陽があたる山並

そろそろごはんよ


豆太

ムサシ
視線の先には、ミーコ


吠えたてて、シャーっと、おしっこ。


コンテナの黒ミーちゃん、おしっこ出ていました。
ごはんもぺろり。巨大猫さんです。


福ちゃんのおしっこ出し

キキさんの朝採れほうれん草。
何に入れてもいいよねー
と料理のこと、筑西の野犬問題や県条例のことなど、おしゃべり。


猫舎には、モコリンさん

それから、コスモスさん
徹底お掃除により清潔に保たれています。


ホッとひといきのティータイムもあります。
モコリンさんにお預かり頂いているミリイちゃんのことなど、いろいろと伺って。
脱毛もあっという間に治り、1.29ロンリーペットさん主催の麻布の里親会にはミリイちゃんも参加できそうです。


キャットウオークが新たに作られたりんどう部屋。
スゴいねー。


ミミ、チャオ
いつも皆さんの愛情でいろんな工夫がされているのです。

まっちゃん

甘ったれ愛しいじゅうご

ひざのり茶々



ここ数日、15万の中古車おかめ号で生活してきた犬たちが、薬も終わり、いよいよ筑西のおじいさんのもとに、戻ります。
シェルターを10時に出発。西福島のおばあさん支援でいつもごみ屋敷を清掃下さるモモナナ先生も同行下さいました。

モモナナ先生がお付き合い下さいました。






巨大な犬ハウスが出来上がったのです。
シェーキーさんみよちゃんの合作です。

車から降ろすのも4人がかり。

人が寝られます。もちろん犬4匹と。


厚地ビニールの雨避けも。


すべて廃材利用。

雨避けも取り付けていくシェーキーさん。

泥々だった小屋もみよちゃんが掃除してくださり、
なかには毛布を入れて、防風のプチプチシートなどを巻き付けて、メハイモたちを入れてみました。


あるものすべて使っていきます。



ゴミを拾って、見違えるようになりました。

シェーキーさんは、テントもプレゼント。

犬を入れてみました。

暖かな清潔な小屋に、4匹が収まりました。

裏もビニールカーテンで、あかりはとれるが、風や雨が来ないようになっています。


12.28に初めて来たときに、みんなが詰め込まれていたケージは、解体して移動し、日干し。
ケージの底だった地面に敷いてあった、濡れたダンボールやウジ虫やカビの生えた座布なども、掘り出し、袋に捨てて、地面も日干し。


あのときの犬たち。
胸が詰まる光景でした。


今は、きれいになった小屋で、避妊去勢とフィラリア初回ステロイド併用駆除が終わり(メハイモと23ちゃん)、あとは傷が癒えるのを待つだけです。

さよなら、みんな。元気でね。


おじいさんと長生きするんだよ。

また見守りに来るよ。
次は抜糸です。みよちゃんが来てくれるよ。


頭が切れて、情報通のおじいさんは、数字を言い当てたり、不思議な力をお持ちです。薬草に通じ、霊視をし、興味深いことを伝えてきます。
犬の神様を見たこと、指命があること、春に電話をしてこられたとき、どうしてもCAPINに繋がらねばと思ったことなど。

野犬の命救うのは本物、動物のために、神様が出会うように運命付けた、と。

土浦シェルターに戻るときも、不思議な一致があり、驚きました。
超能力というものがあるのかどうか
わかりませんが、おじいさんの霊視どおり、不思議な一致がいくつもあります。それについては
また、改めて。


ラッキー

ねえ、ラッキー。
不思議なことがあって、物語のなかに迷い混んだようよ。



と、ぼんやりしていたからか、せんにごはんを与えるときに、いきなり噛まれました。


月がきれい。

最後に、積んでいたケージを洗って、干して、筑西のおじいさんのもとに暮らす犬たちの問題は、ひとまず完結しました。


でも、ここから派生した、クリスと耳ピンの問題が残っています。

byおかめ