病猫多数 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ



取手たらちゃん。
再手術からおかめ宅に戻りました。
詰まった尿道を作り直して頂きました。
朝晩の強制排尿が必要です。
人馴れはいまいちなために、バスタオルで頭を覆って、尿を出します。

ひとりでやるときは、足でタオルを使い猫の上半身を押さえ、両手でおしっこ絞りをする、という曲芸をします。

大きめペットシーツが大量に必要です。

自力で出るようになるとよいですが。



白血病ルームに暮らす4匹のうち、
ロンが発症しました。
チュールしか食べなくなり、うずくまり、痛みからか目を見開いています。
腹水がたまっているようです。

妹のミトが亡くなってからしばらく経ちますが、いよいよ、と悲しく覚悟をします。

苦しまないように。



右がロン、左はきなこ。




一郎


元気にやっています。



エイズ、白血病のキャリアの天津飯。

甘えん坊





常総シェルターへ。









ボランティアのs様、

ななみ


野犬パトロール

ボランティアのt様

小貝川の向こうに筑波山が見えます。
筑波山を見ると、いつも土浦シェルターを思います。

そこにいて犬猫のお世話をされる
仲間たちを思いながら、常総で活動します。



by おかめ