今日はあたたかな一日だった | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

2年前に保護した兄弟の黒い雄犬。

くーちゃんとりくちゃん。

再会したらソックリでした。
見た目も性格も。


里親さまたちに可愛がられて元気に育ち
それぞれ幸せに過ごしています。

りくは、馴らし預かりだったうねうねさんが家族に迎えて下さいました。


保護犬の兄弟どうしの同窓会は、よろこびもひとしおです。



うねうねさんのお母様がこのいちばん小さな子犬をお預かり下さいます。


前田さんが4匹を引き取り預かりをして下さいます。

土浦シェルターの昼犬。


常総シェルターの午後犬。
てんとこう

あしながクマは、不満な鼻声連発だけど、落ち着いた顔つきになってきました。







白い母犬が鳴きながら広場を横切ります。


少しのあいだ、子犬を入れた捕獲器を仕掛けます。


サブ




なな

こう

こうは、息子のジョーと同じで、楽しいと踊るようにして歩く。





穏やかで品のよいむつみ。



からだは大きいのにやさしくおとなしいいつみ。

より




むつみ。




かい


てん



クマくん
さあ、捕獲器を掃除しますよ



向かい合わせにした捕獲器に移動してもらいますが、チェーンに布やちぎれ毛布がからまり、一緒にゴミが移動していくのが残念。




8匹の散歩と
クマくんの捕獲器移し

その後の作業は日没との競争になります。

ごはん、水かえ、掃除、
濡れ毛布の交換、皿洗い、記録ノートつけ、
外の捕獲サークルの餌おき。



おやすみなさい、
またあしたね♪

クマくん、はやく馴らしたいものです。でも、喧嘩や事故や脱走がないよう、慎重に。



By おかめ