アン&クロ These Days | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

アンクロの預かりも6カ月を過ぎ、彼らもI家の主要メンバーとして
確固たる地位を築きつつあります。  う~ん、かなりの存在感!




クロはずーっと変わらずクロちゃんらしく半年を過ごし
アンは予想していた以上に変貌を遂げました。 というよりまだまだ到達点は見えません!
彼は、主人の追っかけをしています。 パソコンしている横で、昼寝している布団の上で、トイレの前で
アンちゃんはじっと待ちます。 こんなになるなんて予想もしていなかった!
ブラッシングをさせてくれる日も近いかもしれないと期待してしまいます。










食事は 美味しさとクロの体重管理も考えて、手作りのごはんをよく作ります。
早い話が、肉や野菜や米やパスタなど良さそうな物を適当に煮込んだ「おじや」ですが。
鶏レバーを入れると「なかなか美味い」と言ってくれます。


最近クロの歩き方が少し気になります。 たぶん気になるということは以前とは違う歩き方を
しているのだと思います。 うまく表現できませんが、上下動が少ない歩き方というか
能か狂言みたいな足の運びで平行移動している感じ?? 擦っているわりには長い爪。。。

(どうでもいいことですが、歩き方と言えば、アンは馬のように歩きクロはやっぱり熊ですかねぇ。)


だからやっぱり体重を減らさなくちゃと思っているのですが、なかなか・・・。
うちは美味しい物を分け合って食べることで愛情表現をしちゃう人ばかりで。

暑い日が続くので日中はエアコンのきいた室内に入れていますが、アンはやっぱり外が好きで、
穴を掘って木陰で寝ている事も多いです。 アホな顔して寝ているのも可愛い。

クロは家の中が一番気が安まるそうで。 ああ、そういえば雷が大の苦手なので
これからは耳栓、安眠アイマスク、よだれかけが必要になるかもしれません! 





私がここのところ持病の関節痛で朝がいちばん動きづらいのですが、毎朝の
ワンちゃんたちの散歩に頑張って行くことで体力が保てていると思っています。
ほんとうにありがとう!です。

(アンクロをお預かり下さっているI様より)