は~暑い!
よく顔を見上げて散歩をするようになったかえでちゃん。
シェルターに入ったら、元に戻ってしまうだろうな、こわがりさんに。
いっしょに寝て慣らしたのに。。。
花ちゃんは、大丈夫だろうな
なんてかわいいのでしょう!
少し人がこわいけれど、だんだん慣れて、とびつきそうになるくらい
散歩に行ってくれる人が好きになって。
アンアンちゃんは、地域猫エリアで保護したおばあちゃん。
上皮の皮膚癌で、耳はとれてしまった。
看取りで我が家に来ました。
先が短いからと思って避妊はしなかったのですが
食べっぷりも旺盛で、元気いっぱい。
マーキングすごく、鳴き声も半端なく、本猫のストレス軽減のためにも
手術することに。
触れないので、病院に行くためには、たもあみでつかまえます。
耳はどうなっているかな。
こうなったら、長生きするしかないよ。
手術するんだから、その分なが~~~く!
****************
みずきは、毎日の点滴となりました。
シャー猫で爪も歯も出る子に点滴をするのは
時間がかかるし腕も傷だらけになります。
が、バスタオル使って、首よりもおしりの方に針を刺すことで、
やっと怪我をしないようになりました。
家の動物とCAPINシェルターの動物と、一日に80頭以上の世話をすることもあり、
そこに集会や締切仕事や本業が重なり、
(先日まで締切の仕事で缶詰に!)
ときどき、自分が生きているのかどうか、わからなくなります。
食べることで、体力をつけているので、哀しいかな、ますます太っていく。。。。。。
山形からおいしいどらやきを取り寄せてしまったし。。。。。。。。。
ずんずん地面にめり込んでいきます。。。。。。。。。。。。。。。。もうだめ!
byおかめ