捨て犬猫を見たら、保護する前にまず警察を呼んで! | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

電話相談がありました。


*********************


日立市の古房地公園で、子猫が昨日6匹ダンボールに入って捨てられていた。


手のひらサイズで、元気。


今日は5匹に減っていた。


保護してもらえないか。


*********************


「警察に届けてください、まず現場に来てもらって、検証してもらわないといけません、


子猫を動かす前に現場に呼んでください」 と伝えました。






そして、数日でも保護できないか、


ホームセンターには哺乳瓶も粉ミルクもあるので


玄関で数日だけ、今晩だけでもみられないか、と聞きました。


そのあいだに保護できる人をさがしてみるから、と伝え、会員に呼びかけるつもりでした。





結局、電話を切ったあとで相談者が公園に戻っても、子猫は箱ごと消えていたそうです。




屋根のあるところに移動しているかもしれない、と周辺を見てもらいましたが、


やはりなかったそうです。






だれかが保護してくれたのか。


虐待目的ではないか。


いろいろな心配が胸をよぎります。





子どもたちが群がって見ていたそうですが、


子どものすることで、どこかに逃がしてしまったら、


子猫は生きてはいけないでしょう。


猫の扱いができるかたのもとへ行ったかな。




すぐそこまで、私たちの手が届きそうなところまで、子猫らは来ていたのに、


どこかに消えてしまった、安否を想って、何ともつらいです。






警察には私から通報することになりました。


日立警察に電話をすると、子猫は移動してもういないなら、受け付けられないと言われました。


証人もいますとお伝えしましたが、だめでした。


「もうそこに猫はいないんですよね、じゃあもう遅いです」


と言われてしまいました。





証拠がないなら警察はなかなか動かないのです。


警察が動けば、「捨てたら犯罪」の看板が立ったり、パトロールをしてもらえたり、


行政も動くかもしれない。




だから、捨てられていたら、あせってしまいますが、ぐっと落ち着いて、


まず警察を呼んでください。


現場検証をしてもらってください。




犯罪だってことを、捨てた人にもわからせなければ。


捨てた人は、きっとそこに戻ってきます。


愛護動物を捨てたら100万円の罰金です。





<捨てた人へ>


こんなつらい情けない思いをする前に、あなたの猫に避妊手術を受けさせましょう。


CAPINシェルターでは、獣医さんに来て頂き、メスもオスも6000円で集団手術をしています。


こんどは6月4日です。


子猫が2~3か月になったら、もう手術をする時期ですよ。





byおかめ