杉本彩さんが、ブログで、SOS 茨城県常総市の犬 情報拡散のお願い!
をして下さいました。
大きな力になります。ありがとうございます。
あなたも是非、拡散のご協力を!そして茨城県に意見要望を一言でもお願い致します。
ひとりでは小さな力も、集まれば行政を変える大きな力になります。
茨城県を変えましょう。今こそ、あなたの声で、殺処分から譲渡へ!!
バナーリンクご協力下さい
モンキー塩田さん緊急企画茨城野犬保護チャリティー
あなたの意見をセンターに!みんなで変えよう、茨城県!
茨城県動物指導センター 松本 徹 所長
所在地:笠間市日沢47
電話番号:0296-72-1200 FAX番号:0296-72-2271
メール
茨城県ホームページ左メニュー下のご意見・ご相談を開き、お問い合わせフォームより
件名 茨城県動物指導センター常総野犬、意見要望
http://www.pref.ibaraki.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆茨城県常総市、多頭野犬は助けられるか
パルボ犬、経過ご報告。
・ケイ君、前日より一層食欲が増しています。
・タクヤ君、良い状態を維持しています。
・ゆう太君、下痢、嘔吐が止まり、前日より表情が良くなってきました。
・ボランティアさん保護のワクチンを打って隔離中の犬たちも、現在まで異常は見られません。
☆茨城県動物指導センターより回答が届きました。
「譲渡努力の意志を団体さんが表明しておられますので、センター敷地内外にスペースを求め犬舎を置くなど柔軟かつ早急のご対応をお願いいたします。」
こちらの要望に対しまして、「センター内での収容犬舎内のスペースの有効活用についての対応の検討を進めております。」とのご回答を頂いております。
私共の要望に、真摯に耳を傾けて頂き、ご対応頂いておりますことに感謝致します。
皆様、ご存じない方が多いかと思われますのでお伝えいたしますが、茨城県動物指導センター長は、4月より変わられて松本センター長になられたそうです。
どこの団体、個人であれ、向き合って共に命を救うために協力して尊い命を殺さず生かせたなら、それは誰にも喜ばしいことでしょう。変えるのは人、最初に心ありきと私は思っています。
嫌われる行政になろうと言った熊本市動物愛護センター。
「H13年に淵邉さんという人が所長になりました。淵邉さんは当時の施設の状況に『どぎゃんかせんといかん』と思ったそうです。職員一人一人に尋ねるとみな、自分の心を押し殺していたようで、一様に『もう殺処分はしたくない』という反応が返ってきました。
http://v.youku.com/v_show/id_XMjg2NjI0MDc2.html
https://www.facebook.com/video.php?v=190541494293038&permPage=1
私の地元、現在の川崎市動物愛護センターも所長が変わって一気によくなりました。職員さん達も皆、生かすためにミルク猫の授乳から犬の散歩から、明るく生き生きと働いています。私たちの訪問をいつも笑顔で迎えて下さり会話して下さり、センターの里親会もご一緒にとお誘いいただきます。だから、限りなく殺処分ゼロに近づけるのです。
川崎市動物愛護センター
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000060070.html
センター長が変わった、茨城県動物指導センターが変わることを信じて、協力を惜しまない茨城県内外の団体さんも多いです。
まず、常総多頭野犬は、1頭も殺さず、生かせます。センターとボランティアが協力できれば解決は早いでしょう。
茨城県動物指導センターを変えられるのは人です。今こそと、全国の多くの人達が期待しています。
☆茨城県常総市、多頭野犬レスキュー
活動資金のご寄付を募らせて頂きます。
緊急に保護できる犬舎を作る計画を進めています。フェンス・コンパネ等を購入してできるだけボランティアで造りたいです。大工ボランティアも求めています。
現在、センターに収容され、引き出した犬よりパルボ感染があり数頭の犬の入院治療にインターフェロンの連日投与等、多額の医療費がかかっています。常総でうずくまっていた骨折の負傷犬の手術も16日都内の病院で行われます。
不妊手術、ワクチン、フィラリア検査等も、多頭の犬たちに施してあげなければなりません。
常総の犬たち(地域内飼い主のいない猫含む)以外の事に使うことはございません。
茨城県常総市、多頭野犬が助けられますように、ワンコインからの、多くの皆様のご寄付をお呼びかけさせていただきます。どうか、宜しくお願い申し上げます。
2015.4.16 犬猫救済の輪 結 昭子
下記、常総の犬用口座は、犬猫救済の輪とCAPINで管理させて頂き、犬猫救済の輪ブログとホームページでご報告させて頂きます。
【ご寄付口座】
みずほ銀行 守谷支店
普通 口座番号1068500
内村祐子(ウチムラユウコ)
【支援物資受取先】 希望配達時間夜18時以降
〒303-0042茨城県常総市坂手町6239
内村祐子(ウチムラユウコ)宛
080-8749-5626(仕事をしています。電話は、受けられず申し訳ございません。)
【足りないもの】
・犬の缶詰ペディグリチャム等、匂いの強い物希望
・犬舎 緊急に一時保護に使う犬舎を求めています。
中古でも十分です。不用な犬舎がございましたらお譲り頂けませんでしょうか。
犬舎4個程(2個程大型犬用希望)
・中型犬布製首輪
茨城多頭放浪犬アマゾンほしいものリスト
***********************************
以上、転載です。
常総の多頭野犬に関し、犬猫救済の輪さんと連絡をとりあい、情報の共有と一元化に努めております。
byおかめ
集団不妊手術
通常は第1・第3木曜日ですが
4月は第3→第4に変更
4月23日(木)
集団不妊手術を
行います!
お問い合わせ
お申し込み先
いながき動物病院
http://inagakiah.com
080-7715-7321
CAPIN(キャピン)
info@capinew.jp
____________________