楢葉で日中、捕獲器をかけます。
なかなかつかまらないミケに気をもみながら。
少しでも暖かい夜になりますように。
福島から常磐道を通って茨城に帰る途中で、高萩インターから少し行ったところに
ビブリオ・カフェ
「ハニービー・カフェ」さんがあります。
姉と妹のような、可愛い絵が飾ってあります。
でも、これはきっと、オーナーのおふたりの女性。
オーナー手作りの猫グッズが並んでいます。
本棚には文学書がぎっしり。
あたたかいお茶、コーヒー、
パスタ、エスニックチャーハン。
無国籍風のお料理が多く
生クリームとターメリックを使ったピラフがおいしかったので
つい、まねしてつくってみました。
ほっとする空間を作り出すオーナーさん3人です。
高校時代のお友達で経営されているそうです。
少女時代の夢を、粘り強く実現させたのだと思います。
4年前の地震では、大切な手びねりのコーヒー茶碗がみな落ちて、
粉々になってしまったそうです。
猫の味方の3人です。
(写真の右端はお母様です)
私たちはTNRを通じて知り合いました。
野良猫の理解、野良猫への手術が、ここから広まる予感です。
オーナーさんはものすごい勉強家です。
ほっとひといきしたいというとき。
県北でどこかのカフェをさがしていたら。
ぜひこちらのお店にお出かけください。
おひとりで、2Fのソファに座って、長居の読書を楽しまれている人もいらっしゃいます。
1Fのカウンターごしに、オーナーとおしゃべりしながら、コーヒーをすすっている方もいらっしゃいます。
茨城にもこんなおしゃれな空間がある、
とてもうれしいことです♪
byおかめ