取手のTNR19匹の、あれからのご報告です。
依頼者のAさんとともに飼い主さんのところへ出向き、2時間くらいお話して説得し、行政の支援を受けられるよう、いっしょに市役所へ出かける約束をとりつけました。そして3月2日に、車に乗って頂き、市役所の担当の窓口にお連れしました。
さっそく翌朝、市の職員さんが、家を訪問してくださいました。
おそらく生活保護の支給対象となります。
取手の家で保護してきた子猫3匹は、たっぷり食べ、こたつの脇であたたまり、風邪も治って体重も倍に増えました。
おなかも大きく太って、いつも寄り添っています。
ことぶき(寿)ちゃん
いのくん
とりくん。
3匹とも、1.8キロくらいです。
かわいい子猫たち、体調管理中。
里親様を大募集いたします。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
それから、水戸10匹のTNRのあれからのご報告をします。
水戸10匹のTNR
http://ameblo.jp/capin-blog/entry-11988929196.html
2月22日のイベントの日に、証拠品や写真、メールの記録などを持って、
水戸警察に届け、パトロール強化のお願いを文書で提出しました。
あれから、夜間の警備が強化されているようで、安心しています。
ここは、これからもnekonekoさんとバジリコさん、cozyくん、SHIRAさんが、水面下で、
そっと見守りを続けます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
そして、白血病ルーム「薔薇の小部屋」のご報告。
健やかなさんご。
つややかな一郎。
甘えっこのミト。
ちょびこベッドのロン。
みんな、何とかやっています。
フォスターペアレントの皆様に見守られ、支えられています。
ほんとうに感謝申し上げます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
寝室からのごあいさつ。
きじとらのチャミ
がちゃみけのアーブル
おかめ2号
ことら
チャコ
byおかめ