本日の活動報告です。
今日も楢葉町の向日葵が綺麗だったので活動前に撮影してしまいました。
全国の皆様からのご支援に感謝します!
被災地の残されたニャンコを助けてあげたいという皆様のお気持も物資と一緒に必ず運びます!
雨にも負けず、風にも負けず 例え何かで心が折れても、どんなことがあっても
CAPIN富岡救援隊は毎週頑張ります! あっ、でも福島行くお金がなくなったら無理か(涙)
♪ 足をーくじけば~ 膝でー這い~ 指をーくじけば~ 肘でー這い~
AM 8:00 富岡町
そして新型君もふっとばされています・・・ 切ない・・・
でも旧型君とは違いますね。
横型タイプなので、猪に倒されて蓋が空いて、フード全部食べられてしまう心配はないですね!
AM 9:00 富岡町某所
PM 12:00 楢葉町
9月から始まる楢葉の鼠駆除のこと、殺鼠剤やら何やらで本当に心配です。
福島に来る途中、車の中でも色々考え、疲れてしまいました。
でも楢葉の協力者様何人かとお話出来て、少し心も落ち着きました。
「やる家はそんないにないと思う、うちもやらないし。 古い家だけじゃない? それに猫は頭いいから大丈夫!」
駆除のことを全く知らない住民さんも・・・
申請する家は実はそんなにないのではないか? いずれにしてもたくさんの方の声だけは今後も集めておかないと。
あとは過酷な被災地を生き延びた猫達の強運を信じるのしかないのかも。
そして鼠駆除が実施される2ヶ月間は、変な物食べないように、楢葉の猫達には出来るだけたくさんのフードを置いてこようと思います。
9月からの約二ヶ月間、猫がお腹空いて変な物食べないように楢葉給餌ボラさんが期間限定でもいいので増えればいい。
たくさんフードを置いてこれるよう、支援物資も強化したい。
そしてその前にやはり楢葉町へたくさんの方の声ですね。
http://ameblo.jp/tsukuba-cats/entry-11906172755.html
(CAPIN会員 nekonekoさんブログより)