わらび&ふく太幸せ報告 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

亀有里親会でご縁があり、正式譲渡なりました、わらび&ふく太の

里親様のH様から幸せ報告が届きましたクラッカー



わらびは住宅街でノラ猫が生んだ7兄妹の長男で、みんなが幸せになるのを

見届けてからの譲渡となりました。

ふく太は別の場所で兄弟ねこのなんてんと一緒に保護された子です。

2匹の仮名は保護主さんが【難が転じて、福となれ!】という思いから名付けたそうです。

そんな3匹が我が家で出会いました。


なんてん(現在はすずちゃん)は一足先に幸せなご家族のもとに嫁いでいきました。

すずちゃんの里親様もふくたくんの事を気に掛けてくださり

里親会にも会いにいらしてくださいました。

すずちゃんの幸せ報告はこちら。


その直後にH様ご家族との運命の出会いとなりました。


H様ご家族から幸せ報告と写真が届きましたので、ご紹介させていただきます


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

写真届きました。ありがとうございます。

子猫次代はかわいいですね。

あっという間に大きくなっちゃうので、写真楽しく拝見しました。

ふくたもわらびも元気にしております。
名前ですが。
ふくた⇒ふくたん
わらび⇒とら侍郎(とらじろう)となりました。

【とら侍郎くん】



【ふくたんくん】


ふくたんはまだまだビビりですが、我々に体を刷り寄せたり、

爪切りも出来るようになりました。
毛が最近とてもやわらなくなりました。
ふくたんととらじろうで毎日運動会が開催されてます。
とら侍郎は、体重が5kgまでデカくなり、
頭は子猫サイズなのに下半身デブ猫になりつつります。
目が丸くなってきました。2匹とも食欲大勢です。



おはようございます
爽やかな季節になりました。
とらじろうとふくたんです。



相変わらず、2匹で仲良く活動しています。
いたずらも激しくなり、おもちゃをかたずけても、どこからかお気に入りの物を

掘り出してきては、遊んでいます。主人の手袋や私の帽子。

冬物なのに?どこから?
ふくたんは、とらじろうにくっついているのもあり、徐々に慣れてきたので、

ベットの上で体を掴んで、私のあぐらの足の中に座らせてみました。
リラックスしているときはいいですね。
とらじろうは相変わらず元気で、何故か猫なのに頭からでんぐり返しをしています。
写真は窓の網戸から、外の虫や鳥を観察している2匹です。



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

さびしがりやなとら侍郎君と少し人見知りだったふくたん君の

相性抜群コンビを迎えてくださり、本当にありがとうございます。


今後ともとら侍郎くんとふくたんくんのことをよろしくお願いいたします。


byちゃまめ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

キャピンの里親募集ニャンコ一覧はこちら→

CAPIN(キャピン) 活動報告


このほか、個人会員の自宅で保護しているニャンコもたくさんいます♪

パソコン こちらのCAPIN HPのページから、ぜひチェックしてみて下さい!

メールにてお問合せ先手紙info@capinew.jp

または 里親登録フォーム まで、お待ちしています!