12月26日、センターへ2頭引き出し、マスター訪問、猫のクリスマス会 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

・秋田犬&子犬のセンター引き出し



  秋田犬ともえちゃんは、しっぽのなかまさん経由で、まりちゃん預かり。 

  子犬はろんちゃんと名前をもらって、うねうねさん宅で預かり。

  搬送:まりちゃん&おかめ







秋田犬のおばあちゃん。

体調管理のために、しっぽのなかまさんにお願いすることになりました。


この子より少し前に保護された秋田犬、若い女の子をこちらでお預かりし、

譲渡することになりました。

大きいな~!とても性格がおだやかです。




秋田犬のともえちゃん。11月末に引き出され、しっぽのなかまさんシェルターにて手術済み。

まだ若く、2歳くらいです。


マリちゃんのお宅で飼育されます。



こちらが、引き出した子犬。オス、4ヶ月。

収容場所や収容日などを資料で拝見すると、れんともんの兄弟犬です。

れんともんは、大きく育ってすでに越谷市のファニリーにそろって譲渡されました。

この子はずっとセンターにいたせいか、あまり育たず小柄なままです。


うねうねさんのご家族の愛情を一身に受けて、これからすくすく育っていこうね。

保護犬の黒い子と同室で、たくさん遊んでケンカして、ほかの犬とも仲良くできるように。

(うねうねさん、今回もありがとうございます。)



しっぽのなかまさんには、けんけんがいます。


けんけんは、センターから引き出してほしいと言ってきた一般の方が、結局は放棄してしまった子です。


どんな病気やケガでも引き取るから、と涙ながらに約束されていましたが、下半身不随では現実は厳しかったのでしょう。


パルボやかみ癖などあらゆるリスクを覚悟で引き出されますか?と何度も念を押したのですが、

覚悟されていたはずだったのに、結局は安楽死を希望され、放棄されました。


いま車椅子で、ほかの犬とまったく変わらない生活をしています。


一人前に吠えたててきました。元気そうでよかった!



・あーちゃん&ともちゃん、栃木のマスターのシェルター訪問


マスターさん、ご寄付のフードありがとうございます。





・猫男爵大先生のお宅で毎年恒例の「猫のクリスマス会」が開かれ、お邪魔しました。


猫好きの仲間が集まって、猫ちゃんたちのお祝いをしました。





愛情がいっぱいの猫男爵先生に抱かれて。。。





毎年恒例だそう、猫さんたち、サンタの帽子がとても似合っています。


DUKE JORDAN 音譜音譜



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

「さつき」を探しています!

2歳、甲斐犬mix、メス、手術済み、黒白まだら、中型、2012年11月不明、遺棄場所:千葉県?

↑情報をお持ちの方は画像をクリックしてください(メールフォームへ飛びます)