久しぶりにブログ書きますね汗

前回のときに旬海の片づけが終わったことは書いたと思いますが、

現在は新しいお弁当屋さんが入って営業しているみたいです。


元店長は事務所のほうでデスクワークをしております。

元々は事務方だったのであせる


でも体を動かしているほうが楽ですねガーン

そして久しぶりに1日パソコンの前に座っていると眠くて眠くてOo。。( ̄¬ ̄*)


そして事務方は太りますね・・・

この一ヶ月で3キロぐらい増えたのでは・・・


救いは3月の頭にフットサル部の活動があるので、

その機会に少しでも体重を落とそうと思いますビックリマーク


ちなみにフットサル部は月一回の開催・・・


やっぱり自ら痩せるために動かなければダメかな。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


ホントに早いもので閉店して1ヶ月が経ちました。

移転ではなく完全なクローズだったので愛着のあるモノの処分には

感慨深いものがありました。


周りの飲食店の方達とも仲良くしていただいていたので(顔見知りよりは上かな?)

顔を合わせるのが『辛いな』と思ったりもしました。

それに私が店舗の片付けをしているときに周りの店は営業をしているわけで、

ウチにいらっしゃっていたお客様方にどんな顔をすればいいのかなんて

考えてたりもしたわけで・・・


今回見に染みてわかったことは、

『最後の足掻き』は意味が無いんだと・・・

そして『毎日の足掻き』が必要なんだと!!!


胡坐をかいていたわけではないですが、

一つ一つのことに常に注意して、考え、悩み、実行して、結果を出す

このことが出来ているかどうかなんだと。


些細なこと → いずれ問題に(大きくなることも)

これでいいや → これがいいに

たぶん → アバウトはダメ

言い切る → 確実に実行を、そして成果を

頑張る → 頑張るのではなくやりきる事


今の社会は結果が全てです。

皆さんが自分のやりたい仕事(職場)に居るかどうかはわかりませんが、

今の仕事に全力で取り組み結果を出してください。

そうすれば自分の評価になるし、会社(店)の業績に直結するのです。

些細な仕事はありません。

全て責任をもってやるべき仕事なのです。


私も全力で仕事をして、

全力で遊びたいと思います。

そしてまた笑顔で皆さんにブログを書ければいいなとおもいます。


それではまたお時間があるときに・・・

GOOD-BYE SEE YOU AGAIN


昨日の営業をもって旬海は閉店いたしました。


長年のご愛顧誠にありがとうござした。


個人的には最後のお客様を見送ったあとに込み上げてくるものが・・・


そのあとお店の片づけをしながら過去を振り返っていました。


さまざまなお客様がいらして楽しかったのと同時に


接客はしみじみ奥が深いなって思いました。


最後のお客様はランチもディナーもご利用頂いていて、


『旬海がなくなるのは寂しいですね。


またお店をやるときには連絡ください』と言って下さいました。


私も『はい。そのときにはご連絡させて頂きます』と答えました。


旬海を惜しんでくださる方へ本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。


でもそれだけお客様と心通わすことが出来たのだなと思います。