1月27日
髪の悩みをカウンセリング
していると
様々な問題にぶち当たる
食、生活、過去、病気
職場、家族など
何かが
引っかかって
髪に悩みが出る
全てはあなたが原因
だからこそ一人ではなく
私たちと解決して行く
今日は
髪の悩みだけでは
済まされなくなる
責任の重さを感じた1日でした
髪の治療家コウロキ・ヒロです
髪の悩みには、様々な内容が
含まれています

髪が綺麗にならない
頭がかゆい、フケが出る
髪が広がりまとまらない
髪の触り心地が悪い
髪が細い、薄い
まだまだ、たくさんありますが
髪の悩みって
実は
根が深い
なぜかと言うと
髪や頭皮は
身体に起こる現象の
末端の出来事で
食生活の問題
現在の持病の問題
ご家族の問題
職場の問題と様々な原因がある

ご本人が問題として
わかっている
ケースもありますが
気がついていないケースもある
そして
髪にこの問題が出る時には
結構、重症だったりする
今日のご相談者は
ご自分で気がついていました
私のカウンセリングに
随分と納得していたようです

20代から若白髪があり
白髪を見せたくない
と言う理由から
まめに
「ヘアカラー」をしていたそうです
それと食生活・・
コンビニやファストフードを
頻繁に利用していた為に
今回、髪の問題の原因に。。
お子様がお二人とも
発達障害だったこと
過去の自分の生活を
とても反省し
食生活や身体に対する
悪い事を見直していて
当店にたどり着いたそうです・・
私の個人的な意見ですけど
別に人の事を線引きする
”まるまる障害”なんて言葉は
嫌いです
若い時期の生活習慣が
将来の責任となって
のしかかって来るのも現実です
全て『ヘアカラー』の原因では
ありませんが
子宮系の病気を患って
おられる方が
よくヘアカラーをされている
病気が原因で入院
その後、髪質に変化に驚いて
ヘアサロンを転々と
している方もいます
ヘアカラーが原因は
少なくとも10%以上は
あると思います
髪の悩みをなくすことを
目的に日々営んでおりますが
問題の根の深さを深刻に
感じます
ただただ
美しい髪を提供している
そんな場合では無いかもしれない

今日のお客様との
カウンセリングでそう感じました
これは
社会問題に切り込んで行かんと
いけないかもしれませんね。。
それでは
今日はこの辺で
ヒロでした
また明日ね
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
それでは、また明日