本物の職人に出会い 仕事の大切さを知る | 髪の悩みを輝きに変える美髪ドクター ヒロ・コウロキ

髪の悩みを輝きに変える美髪ドクター ヒロ・コウロキ

化学薬品を一切使用しない唯一のヘアサロン
髪と頭皮の悩みを解決しています
こんなヘアサロンが増えることを願って
日々ブログを綴って行きます
化学薬品に限界を感じている美容師に向けての
メッセージになれば幸いです

ふと思い立ち

包丁研ぎへ

 

 

 

そこで出会った職人に

 

 

 

本当の仕事の大切さを

教わりました

 

 

 

 

宮崎で初めて本物に

出会った!!

 

 

幸せな1日です

 

 

 

 


 

 

2023-10-02

 

 

 

 

今日は月曜日で店休日

 

 

 

毎日使う包丁がそろそろ

切れなくなったので

包丁研ぎに行きました

 

 

 

 

目指すは

宮崎県北諸県郡三股町の

松崎刃物鍛治工場

 

 

 

 

 

https://www.town.mimata.lg.jp/kanko/shop-matsuzaki-hamono/

 

 

 

 

 

以前にもドライブがてらに

来た事があり

研ぎ代300円も魅力です

 

 

 

 

宮崎市の自宅から片道40分ほど

 

 

 

 

ブログをご覧の皆様は

鍛冶屋さん?

なんてイメージが付かないと

思いますが。。

 

 

 

刃物、包丁、鎌、ノコギリ、鍬

など刃物なら何でもありました

 

 

 

 

右斜め上太い材木を切るノコギリ

 

 

 

 

 

本物中の本物の店は

こんな感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラバラに並べられている

ようで・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこか、愛着のある店内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ〜

雑然と刃物がある感じですね

バラバラです😁

 

 

 

 

 

 

平成21年2月に

県の伝統工芸士に

認定されている松崎英雄氏

 

 

 

 

 

 

そんな

ザ!職人松崎さんから大変貴重な

お話を聞く事ができましたグッド (上向き矢印)

 

 

 

 

 

今現在、お二人の弟子さんがいて

今日は、静岡と長崎に

販売に出ているそうです

 

 

 

 

この包丁は、デパートや祭事場などで

販売しています

 

 

 

カペリのお客様の息子さんが

実は弟子の一人。。

 

 

 

その方に受け継ぐように

話が進んでいるそうです

 

 

 

 

実の息子さんは

東京のサラリーマン・・

悠々自適で暮らしているので

息子には受け継げない・・

 

 

 

 

それでも

弟子がいて、代を譲れる

幸せを話してくださいました・・

 

 

 

 

 

 

 

ヒロの弟子!求む〜!わーい (嬉しい顔)

 

 

 

商品を作り、待つだけでは

ダメ!

 

包丁は、販売してからが

本当の商売グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

ハガキを出したり

お客様との繋がりが大切グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

包丁が切れなくなり

また、メンテナンスで繋がりながら

末長くお客様と関わることを

大切にして来たそうですハートたち (複数ハート)わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

 

ん〜心に響く!

 

 

 

 

皆さんは、本物の包丁は

何年持つと思いますか?

 

 

 

 

 

この包丁は、(左の細い方)

60年前の包丁で

お値段20000円

 

 

 

 

 

 

1センチぐらいは

幅が狭くなっているけれど

今だに使えまするんるん (音符)

 

 

 

 

新品(右)と比べてみると。。

使い込んでいるのが

よくわかりますね

 

 

 

 

本物の包丁は

長持ち!

 

 

 

 

本物は、自然に優しいと

思いました!!

 

 

 

 

使い捨てでは

ないのですから。。。

 

 

 

 

 

 

松崎さんご自身も

日本中

包丁を売り歩いてきて

たくさん売れたり、

売れなかったり。。

 

 

 

 

 

 

 

 

売れたお金でパッと

使ったり

 

 

 

売れ過ぎて

札束ぎゅうぎゅうも

経験されたそうです

 

 

 

 

 

自分で生み出した品物が

人の役に立ち。。

 

 

 

 

全国に広がって行き

大切にされ喜ばれる・・

幸せな事だと話してくれました

 

 

 

 

次の弟子も

お金が入ると

どうなるのかは

その人次第・・・

 

 

 

 

お金にどう向き合うのかは

弟子に任せると

おっしゃっていました

 

 

 

 

親父に聞かせたい話No1じゃ!

 

 

 

 

 

 

 

引退したら、こうして

毎日自分の作った商品の

メンテナンスができる

 

 

 

そう嬉しそうに語ってくださった

松崎さん

 

 

 

宮崎で、初めて本物に

出会えた気がしました

 

 

 

偉大な人の話を聞くと

自分のポンコツさが

わかります

 

 

 

まだまだ

本物じゃないばい!!

 

 

 

 

本物の美髪職人を追求して

たくさんの人を

幸せにしていく

心に火がつきましたどんっ (衝撃)

 

 

 

 

まずは、弟子じゃの〜るんるん (音符)

 

 

 

それでは

今日はこの辺で

 

 

 

ちなみに。。。

 

 

 

 

本物は、みっちりある

モノなのか〜〜?

 

 

 

 

 

 

 

みっちり毛ないと

モノホンには

なれないのか〜〜ぁexclamation and question

 

 

 

 

 

松崎さん

素晴らしい

毛根をお持ちで、

うらやましいです〜ハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

また明日お会いしましょうね

 

 

 

 

ブログ仲間には

本物がいっぱい!!

 

 

 

 

たくさんの本物に出会えて

幸せです

 

 

 

 

ありがとうぴかぴか (新しい)