7月14日
ヒロです
最近、午後になると
カミナリが鳴り
雨が降る
典型的な、夕立のパターン
自然も、規則正しいね
宮崎は、夏モードに入りました
夏に向けて
ヘアスタイルを変えたり
ヘアカラーの色味や明るさを
変えてみたり
パーマをかけたり
”変わる”季節になり
オリンピック連休前なので
予約が、詰まり始めました。
うれしいですね
もうすでに、日差しが強いので
髪にも、対策が必要です
①帽子や日傘を使う
これは、頭皮の日焼けにも
役に立ちます
頭皮が日焼けすると
抜け毛や、髪の老化に
つながります
②UVカットの入っている
ツヤ出しスプレーを使う
スプレーは、手軽にUVを
防ぐことが出来るから便利
自然なツヤと
まとまり感が出る
トリートメント配合なので
かなり重宝するはず。。
③UVクリームをつける
最近のクリームは
髪にも、お肌にも使える
すぐれものです!
タマリスソルティール
UVケアミルク
夏の日差しは
ヘアカラーの色を明るく
します(色を分解する)
「せっかくアッシュにしても」
「黄色になっちゃった!」は
UVのせいです
髪の水分やタンパク質を
奪います
気がつけば9月頃に
髪がパサついてくるのも
UVのせいです
パサつくからと言って
ヘアオイルを塗りすぎると
逆効果
気温が高いと
オイルが溶けやすいので
頭頂部(トップ)はギトギトで
毛先は、パサパサな
ロングヘアーを
夏は、たくさんお見かけします
ヘアオイルは
つけすぎないように
しましょうね
夏は、暑いので
ついついドライヤーで
髪を乾かすことが
おっくうになりますよね
それでも、お風呂上がりに
すぐ髪を乾かすことで
キューティクルが、閉じて
良い髪の状態をキープ
したくれます
めんどくさいけれど
頑張りましょうね
今日は、日南市のお客様に
伺いましたら
海水浴場は、パラパラ人出が
出てきたそうです
きれいに日焼けしたいあなたは
宮崎においでねー
ではまた明日