6月18日
ヒロです
今日は、中身の濃い1日でした・・・![]()
今日のお客様のお悩みは
長年行きつけの美容室が
せんせいの病気で、閉店した。。。
「いろいろ美容室をめぐりもう
ココで7件目よ~」
「しっかりだけど
チリチリにならないように
パーマをかけてください!
そして、短くね。。。」
と、ご相談。。。お任せ下さい!![]()
1年間のうち、
高齢や病気で美容室を閉店
される
そんな現実を耳にすると
やっぱり、さみしい気持ちになります![]()
私たち美容師は、どのような
お客様の、ご要望もお応え出来る
技術がないと、
「店を出すのは、まだ早い」
と言いたい![]()
宮崎弁で「てげてげ」じゃ、
だめですからね
まずは、ちゃんと
昭和のスタイルが出来る
美容室選び5選!から
①まずはシャンプーブローで
様子を見る!
②シャンプーブローで合格なら
セットをしてもらおう!
③ショートカットがうまいお店を
選ぼう!
④クセ毛の人に、評判のお店
を選ぼう!
⑤お店に行って、一番細い
ロッド(パーマを巻くときの棒)
を見せてもらおう!
①、②、⑤は初回の偵察で
わかります。![]()
③、④は、すてきなショート
スタイルのマダムに
お伺いするのが、近道です![]()
私のお客様は、
毎月パーマをかけても
髪が「パサパサ」したり
「チリチリに仕上がり」
明日から出来ないヘアスタイル
にはなりません
1度カットして、しっかり巻き
もう1度、カットする
2段仕込みカットですからね
「手ぐしで乾かすだけでキマル」
そんなスタイルです![]()
髪が多い方は、
前髪が落ちてこない![]()
髪が細く、少ない方は
ふんわり、ボリュームアップ![]()
昭和の美容師さんは
レベルが高く、手間を惜しまない
プロフェッショナルだったんだな
と思いながら。。。![]()
今日は仕事をさせていただきました![]()
ちなみに、一番前髪のロッドは
黄色の6.5ミリね・・・
(美容師さんしかわからんけどね)
昭和のパーマも、ヒロにおまかせ!
きっちり巻いて、きっちりかけて
きっちりカットして、手ぐしでキマル
しかもチリチリに、なりません。。。![]()
私もいつかは、この仕事が出来なくなる
さみしい日が来ることでしょう![]()
でも
次の後輩が、
きっちり出来る美容師がいれば
うれしい気持ちで、
お客様を、ご紹介出来
つなげるはず・・・![]()
さみしさも、少しは和らぐはず![]()
ブリーチとか、流行も良いけれど
ちゃんと仕事していこう
今日は、そんな濃い~い1日でした![]()
ではまた明日!![]()
ヒロでした



