宮崎市の60代からの、「あれっ髪がチリチリしてきた?」の対策3選! | 髪の悩みを輝きに変える美髪ドクター ヒロ・コウロキ

髪の悩みを輝きに変える美髪ドクター ヒロ・コウロキ

化学薬品を一切使用しない唯一のヘアサロン
髪と頭皮の悩みを解決しています
こんなヘアサロンが増えることを願って
日々ブログを綴って行きます
化学薬品に限界を感じている美容師に向けての
メッセージになれば幸いです

6月16日

 

 

髪の老化対策専門美容師ヒロです

 

 

宮崎市は、梅雨の土砂降りガーン

朝から雨風すごいです!

 

 

今日の髪のお悩みは60代女性

梅雨湿度でも、雨風強い日でも

きれいに収まる髪にしたい!

 

 

そんなお悩みですラブラブ

全体的に髪が「ボワッ」としています

 

 

 

湿度で、髪の1本1本が

少しチリチリしています汗

 

 

 

髪にツヤがない

トップにボリュームが出ていない汗

 

 

原因は、(今日の)

1,梅雨の湿度が高い

 

 

2,雨風がひどい

 

 

3,髪が伸びて服とのバランス

  が悪くなっている

 

 

4,白髪が伸びている

 

 

5、スタイリング剤のチョイス

  が合っていない

 

 

そんなところですOK

 

 

この髪の老化対策はこの3つ

1,季節の変わり目で、

 服装が変わるときは髪型を変える

 

 

2、白髪は毎回傷みの原因を除去してもらう

 

 

3、天候に応じたセットの仕方を行う

 

 

 

1番目、私は毎回

「前回と同じでイイですよ」と言われても

同じ薬でも調合を変えます

 

 

髪型も、全く同じには致しません

 

 

1ヶ月後、2ヶ月後

少しでも季節の変化を感じると

服装も変わるので、

その人に合った髪の長さを

カットします

 

 

私のお客様は「お任せ音譜」が

ほとんどです

 

 

2番目は、60代、70代は

白髪染めが欠かせません

 

 

グレーヘアーも良いですが

 

 

他店のグレーヘアーの方と

私のカラーしたお客様が

二人で歩いたら。。。きっと。。

グレーにしたことを公開するでしょう

 

 

毎回カラーをするわけですから

ダメージ(傷み)を残しては

髪の老化を促進しているのと

同じです。

 

 

言葉は悪いですが

下手な美容室に限って

「トリートメント」を薦めてきますからね滝汗

 

 

毎回ダメージを残さないように

カラーリングする際は、

繊細な心と技術がいるんです

全集中の心です

 

 

繊細な作業が出来ないから

自宅でカラーが流行るのです

 

 

白髪染めは、技術と手間が

掛かります上差し

 

 

3番目

雨が降る日はスプレーでブロー

する音譜

 

風が強い日は、薄く固めの

ムースを使う音譜

 

 

日差しが強い日は

ワックスをつける音譜など

 

 

そのヘアスタイルに合ったセット剤

お客様1人ひとりの得意な

(アイロン、カラー、くるくるドライヤーなど)

セットの仕方をお伝えしています

ヒロは、厳しいですよ~ラブラブ

 

いくつになっても髪の悩みが

出てくるものです

でも

私に出会った人生ラッキーな人だけ

解放される

人生は、長いようで短いですからねウインク

 

 

 

ではまた明日バイバイ

 

 

ヒロでした