2024年4月25日木曜【1版】
透析ライフのみなさんこんにちは、

そしておつかれさまです、

休み今朝4時に目を覚ますも、

そう、体中とくに足それも膝が痛く

それでなかなか起き上がれずうだうだ・・・

というのも先に昨日水曜透析から話すと、

 


昨日雨降る中病院につき透析室あがり、

 そして、透析室入りbw計量すると

宅朝bw+2.65キロ〜3.4キロの69.2 kgで

透析除水量Δv1.60L.ufr0.46/3.5hと

一先ずまずますではあったけど

そう、なにか物足りずでこれは

穿刺の時今日も0.40うわのせたのみ

今日除水量2.0Lにもってこかと決めた、

それで、自分ベッド行き穿刺待ちしていると、

穿刺に技師さんきて、

コンソールいじりはじめたとこで

そう、よていとおり0.40うわのせたのみ、

それで、今日除水量が、

2.00L .ufr0.6L/h.3.5hとなった・・・

ufr0.6×3.5=2.1↓2.0
Δv2.0/3.5=0.57↑ufr0.6


08:32穿刺前血圧137/82
08:41穿刺あと血圧145/94
9:00血圧139/90
9:30血圧138/78
10:00血圧140/75
10:30血圧138/73
11:00血圧134:67
11:30血圧137/78
透析が終了し、


抜針.止血してベッド片付けしていると、

そう多少の眩暈というかふらつきが見られたが、

ま、これは毎度のことで大丈夫だろうと

それで、透析あとbw計量dwクリアーして、

それから、病院出ると水曜休み相方のクルマが止まっているのをみて、

それで、いつもであればロビーソファーに座り一息つきそれから歩き出すのだが

休まず病院正面玄関出て階段をおり始めた瞬間、

やってもーた・・・

体がフラット来て一瞬意識失った感じで、

そのまま階段から転がり落ちてしまった・・・

それで立とうとしてもリュックが重たく邪魔で

なかなか立ちあがれずいると、

相方がクルマから飛び出してきて手を貸してくれ立ち上がり、

で、クルマに乗り込み手やズボン汚れを落としていたら、

なぜか手のひらざっくり切れ、

ズボン膝部穴が開き膝が赤くなっていた・・・

ということで、手のひら腰に膝と痛かったが、

一先ず提示処方薬取りに行かねばとベース駅へ・・・

で、薬局で薬貰い同ビル1階のスーパーカスミで買い物し帰宅すると、

打撲した腰に膝がはれ上がり始め痛くなり始めた、

で、転がり落ちた時頭は打ってなかったが、

もともと頸椎に問題ありで、落ちるとき頸椎にも衝撃が加わったのか、

首から頭が痛くなりはじめ、帰宅してそのままダウン・・・・

で、今朝頭の痛みは治まっていたが、
寝違えたように首が痛く

腰に膝痛みが酷く今日は大人しくしていた・・・・


日本透析医学会の維持血液透析ガイドラインによると
平均除水速度は15ml/kg/時以下を目指すとあり、
15ml×私のdw67.7kg=1,015.5mlで1時間あたり1,015.5ml以下除水で、
3.5h透析では1,015.5×3.5h=3,554.25↓3.5mlが最大除水量となる、
ということで、2月12日ブログをみると、
その日の透析除水量はマックス3.5L除水となっている・・・

ということで、今日は寝室に居間カーテンに窓開け放ち、

部屋前新緑蓄え鬱蒼とした

林のような光景を眺めながらのんびり・・・


それにしても今日はお天気で、

まだ誇り汚れもない新緑葉が太陽光弾き

眩しくもあるが、

 


 

 

そのおかげもあり室内も明るく、

電気代節約になるか・・・