今日は、大学で就活の為の自己紹介について講義をさせてもらいました。


     松野恵介のブログ【コンサルタントの視点】-1219-1
      100名以上の学生が参加してくれました


一回生と二回生だったので、
就活は、まだまだ自分ごとではない時期なんですよね。

3回生の12月が就活スタートなんです。


だから、先生に講義を頼まれたものの、
学生たちは迷惑か?とも思ったりしたのですが、
やってみると、そんなことはないんですね(笑)


ホント、みんな真剣に聞いてくれてた。


ありがとう!!



「魔法の自己紹介」の本に、

自己紹介というのは、人生の大きなシーンで役立つと書きました。


それは、婚活と就活、そして仕事の3つ。


自己紹介というのは、自分勝手な自己PRや、自己主張ではなく、

必ず自己紹介をする相手がいます。


婚活だったら、結婚相手

就活だったら、就職希望している企業と採用担当者

仕事だったら、お客様


この相手に対して、


誰に、何ができるのか?

それが、どうしてできるのか?


を伝えていくことなのです。



この『誰に』が見えていないと、ただの自己主張になる可能性が高い。


就活でいうと、

相手は、就職希望している企業になるので、

その企業のことをよく知り、勉強することが大切。


検索して、ホームページを見るだけでなく、

訪問してOBに会うとか、知人を通して話を聞くとかは当たり前。


それ以外にも、実際に就職希望する会社の商品やサービスに触れてみるとか、

その会社のお客様になってみるとか、お客様に会ってみるとか。


やり方は様々です。


デジタルの情報だけではなく、実際に触れて感じてみる。


その上で、なぜその会社に入りたいのか?


これを明確にすることが重要です。

あなた自身の経験から、あなたのコトバで動機を伝える。


つまり、これが志望動機。



だから、御社の成長性が・・・・とか言っててもダメ。

そんなこと、誰でも言えるんですから。


そして、もう一つ大切なこと。


志望動機と自己紹介は別々で考えるのではなく、セットで考える。

だから、就活する企業が変わると、自己紹介も変わるのです。


なぜ、あなたの会社に就職したいのか?

        ↓

自分は、その会社で何ができるのか?

        ↓

それは、どうしてできるのか?



この3つが、別々ではなく繋がっていることが大切。

それは、今日伝えた通りです。



まずは、自分を知ることと、相手を知ること。

自己整理シートを使って整理してみてくださいね!!



今日、講義を聞いてくれたみんなが、よい就職ができますように。


心から祈っています!




          人気ブログランキングに参加してるんです

              応援クリックよろしくです!

                ↓ ↓   ↓ ↓
               松野恵介のブログ【コンサルタントの視点】-ブログランキング