ボケが進んで悲しい 母の状況 | へなちょこ娘と母のいままでとこれから

へなちょこ娘と母のいままでとこれから

2016年の娘の海外留学から始めたブログですが、数年で環境が随分変わりました。
もうすぐ独り立ちする娘と、20年ぶりの子離れがリタイアと重なりそうな母。
備忘録的に思ったことを書いてます。

 

食べたことを忘れて、

届いたアンパンを、いっぺんに沢山食べてしまう。

 

自分が考えたほど残ってない場合は、

誰かが取ってったと思う。

 

 

あ~~。

タチの悪いボケの典型。

 

今回、個包装のアンパンじゃなくって、

これ送ってみました。

 

阪神間では割合有名らしい。

食パンにあんこが練りこんである。

 

罪な食べ物

 




一斤をどう食べるか?

いい大きさにスライスして食べてくれたら、

食べたことを忘れたりしないんじゃない?

 

かすかな期待。。。

 

 

 

 

あんこトースト と チョコデニッシュトースト

を送ったのだけど、

期日までに完食できそうもないから。

と、施設の人に半分分けてあげて。

 

残りをほぼ一晩で食べちゃって、

おすそ分けしたはずのみなさんが、先に取ってったから、残った分しか食べられなかった。

 

と、脳内変換されているようで。。。。。

 

こういうのの「加害者」にされるのは

日常接している人なんだそうで。

だから、私が母の希望をかなえようと、

もし同居でもしようものなら、大変なことが起こるのだろう。

 

 

愚痴電話に付き合っていたら、

いつの間にか、話し相手は「姪のYちゃん」になっており

私は娘の「○○だよ」といっても、理解してくれなかった。

 

悲しい。

もう半ボケはとうに、過ぎているんだね。。。。