2回目のIELTS 受験結果 | へなちょこ娘と母のいままでとこれから

へなちょこ娘と母のいままでとこれから

2016年の娘の海外留学から始めたブログですが、数年で環境が随分変わりました。
もうすぐ独り立ちする娘と、20年ぶりの子離れがリタイアと重なりそうな母。
備忘録的に思ったことを書いてます。


平均 6.0

ギリギリ獲得㊗️㊗️㊗️



先日の、対策講座下矢印下矢印下矢印
(リンクしてます)

writing を沢山練習した成果が出ましたね。
1ポイントアップで6点が貰えてます。

(3月に受験したときの結果)


speakingがねぇ。
ミュンヘン空港で、税金還付手続きでたらい回しにされつつ
しっかり頑張ってくれた時の英語力は、側から見れば大したもの!
と思ったけど、あれから半年。
環境的にも、伸びる要素のない中でキープできてるだけ有り難いのかなあ。

四捨五入で、6.0ですが、
ギリギリです。ガーンガーンガーン


今のへなちょこちゃんの実力が、
積み上がってない感
満載ですねー。

今まで通りの環境では
これ以上の点は難しい。


彼女自身も自覚があり

秋学期からは、英語による授業
をとって英語力の向上を目指すとか。

同志社大では、手続きすれば
英語による授業 を選択出来るらしいです。


更に、フランス🇫🇷など、英語以外の国
への留学希望者は
校内で語学力テストがあるそうですので
それ対策含めて、

DELF対策

やっと始めました。
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き