能登半島周遊の旅⑥終 | ポシェットのブログ

ポシェットのブログ

オートキャンプが趣味で、キャンピングカーユーザーでもあります。車中泊しながら気まま旅、寺社の朱印巡りもマイブームです。西国三十三ヶ所、(近畿圏)の神仏霊場会150ヶ所も始めました。城 城跡巡り ラーメン屋探訪 なども
宜しくお願いします♪

おはこんばんにちわ



ブログを通じてご縁のあります皆様方
    お読み頂きまして有り難うございます。


和倉温泉に浸かれて心地良く、心身共に

        リフレッシュ!      温泉大好き!

                朝からでも入れちゃう!


いやいや 次に行かねば❕

この旅の締めは!?

神社  寺院  ではありませんタラー



オヤジは歴史も好きです。それも


                戦国期


お城を見たかったが能登半島には無い❗

城跡ならあるある    能登地方と聞いて

  お城  好きな人なら思い浮かぶのは……

やっぱり そこでしょう!そこしかない!!



                日本五大山城の1つ  



    「七尾城跡」能登 畠山氏の居城
                                 (はたけやま)


天宮」の異名を持ち 謙信公の春日山城

に四敵するほどの難攻不落の堅城  


そう、謙信公が能登侵攻の折り攻めている



時は天正4年、上杉謙信公は能登攻略のた

攻めいった。しかし堅城の七尾城は落と

ない。回りの支城をあっとゆうまに落と

してもここは謙信公でも一度目は無理で

また北条氏が攻めてきたため、一旦越後に

引いた。翌 天正5年に再度 上杉軍が取り

囲んだ籠城側は良く踏ん張ったが、城内に

疫病が発生し士気は下がり調略に内応する

者も援軍も頼めず落城す。 能登は上杉家が

統治することに

そののち、信長公の領土に前田利家が

能登を賜り  大名に

     (上手に書けず申し訳ありません)


さて、本丸に向かいます。



石垣(野面積み)が見えてきました。

ある程度の高さの石積みが段々に

この段の上が「桜馬場跡」



石段を登ります。左手に登れば天守台跡



 天守台の石垣も三段に
                                       息切れてますアセアセ




回りの石垣がもっとしっかりしてたら

「竹田城跡」みたいになってたかも!?





とうちゃこ  天守台に立つ碑


この城山神社の鎮座しております

こんもりした土塁に「天守閣」が建ってい

。(三階建て程のお城があったのかな❔)
                            (妄想中)




祠の前より

奥に見える能登島と七尾湾、七尾市街が

  一望  (海が見える)  いいですね~❕



九尺石

現存の高石垣の石  そこまで巨石はなく

ここにだけ巨石で積んである



ここに「門」があったのかな!?

上杉軍が攻め登ってきたのかな??

                       妄想中です。

他も二の丸、三の丸、西の丸、重臣の屋敷

跡などありました。(画像の関係で割愛)



       城跡とは別の山頂に展望台が

            むっちゃ  良かったです  爆笑



旅の締めはいつも回転寿司

地元密着型なのかな!?

海王」さん ヤッパリ「ネタ」旨し

お店にあった「トリックアート」

    相方、やりたいとの事でやってみた

        右手、上  左手はもう少し下」

                   なかなか合わない アセアセ

                                  が  ❕

                  こんなもんでしょう!!





この能登半島の旅はこれにて落着m(__)m

  速足で巡ったので

  まだ見たい場所が有りそうです。

   いつか

   また

輪島の朝市なんかもユックリ行きたいな

                                              と思っています。



 この旅のブログ6回に渡りお付き合い
                              有り難うございました。


                                                   では  また