エアコンクリーニング | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


新築マンションに入居して5年。
はじめてエアコンクリーニングをプロにお願いしました!爆笑

私は毎日仕事や家事に追われてたので、
業者選びはパパに丸投げニヤリ

6月の月末時点で、最短で予約できたのが7月の三連休の最終日。
よりにもよって猛暑日w

我が家はリビング一台、寝室にそれぞれ一台で計3台のエアコン。
リビングはダイキン、寝室はPanasonic。
どれもお掃除機能ありのエアコン。

お掃除機能ありは余分に作業が発生するので割高になります。

お一人で作業だったのでまずはリビング。
その間他の部屋のエアコンを🔛

私と息子は、朝ごはんがてら9時過ぎに
マンションのカフェスペースへ避難。
紅茶とクロワッサンとウィンナーロールをいただきました。
息子は持参したポケモンパンを食べつつ、ひたすらSwitch!
途中通りがかりのお友達もきて、2人でずっとやってました。

リビングのエアコンはだいぶ汚れてましたガーン




私が寝る寝室は、エアコンほとんど使ってないし
真夏の季節は向かいの主寝室からの冷房の風を扇風機(上向きにして)で送って寝てます。
だからほぼキレイでした。




主寝室は多少汚れてたけどリビングに比べれば可愛いレベル💦

息子はハウスダストやカビにもアレルギーあるので、エアコンつけだした頃から鼻の調子が悪かったんです。
リビングに1番長く居るからこれもひとつの原因かなぁと。
今回お願いした業者さんに次回もお願いしようかなぁと思います!
9時過ぎからはじめて13:30頃に終了しました。




全然関係ないけど、
たまたまテレビつけたら放送されてた
青のオーケストラと言うアニメに息子と2人ではまってます。
息子が、「ママ!俺この曲好きかも!」とキラキラしたお目目で言われたから速攻調べて
配信で買いましたw

主人公の子はヴァイオリンが上手で(父親は有名なヴァイオリニストという設定)
オーケストラがある高校に入学して、仲間たちと成長していく的なストーリー!



私は楽器は何もできないけど

あーこんな高校生活送れるのは羨ましいなぁと微笑ましい気持ちで見ています♡


これ原作は漫画なんですよね。
音楽をメインにした漫画ってなかなかヒットは難しい(絵やセリフでは音が想像しづらいから)と昔聞いたことがある気がするけど、
原作も読んでみたーい!