今回生理が重く金曜日は絶不調でした。。
生理がくると1日目と2日目は必ずお風呂に浸かって体を温めるようにしてます。
そうすると経血がスムーズに体外に出る気がして。。
あと生理前は命の母ホワイトを飲むようにしたらPMSも生理中のひどいだるさもマシになります。
命の母ホワイトを飲んだタイミングとか摂取量が足りなかったのか、ここ数ヶ月で一番重い生理でした。
生理痛とかより体のだるさと頭痛と歯痛(虫歯ではなく体がむくんで歯の神経が圧迫されてる感じ?)がつらくて💦
それからこの生理から月経カップデビューしました。
このことはまた別記事で書きたいと思います
そんな体調のなか
土曜日は模様替えしました!
パパ大好きっ子な息子。
平日は主寝室で息子と私でそれぞれのベッド。
土日は洋室(暫定パパ部屋)にセミダブルベッドで息子とパパが寝てました。
私は眠りが浅いほうなので、夜中の息子の鼻詰まりとか寝返りとか足で蹴られたりとか熟睡はできてなくて。なので土日はぐっすり寝られるので私も助かってました。
息子が可愛くて可愛くて仕方がないパパですが
とうとう!やっぱり2人で一台のベッドだと眠れないと言い出して。笑
なので、
主寝室に息子のシングルベッドとパパのセミダブルを。
洋室に私のセミダブルを入れ替えました!
息子と私のベッドは日本ベッド
パパはシーリー
メーカーが違うので段差もありますが特に問題なし!
ただ日本ベッドのはヘッドを六角レンチで外し、
またつけるのに結構時間かかりました💦
いずれは
息子には1人部屋を与えるので洋室で1人で寝ることになります。
夫は小学校一年生が終わるまで(あと2年弱)は
一緒に寝たいそうです。
先の話でわかりませんが、その頃までは
主寝室→息子とパパ
洋室→私
で寝ようということになりました。
2年後
主寝室→パパと私
洋室→息子
の予定。
洋室にシングルベッドを移動させ
主寝室にセミダブルベッドを戻し、、と今回の模様替えより大変です。笑
ちなみに主寝室はセミダブル2台となりそれだけで他のものは置けなくなります。笑
とにかく
息子が産まれて以来、1人部屋なんてはじめてなのでワクワクします♡
いずれは夫のいびきと戦う日まで満喫したいと思います♪
✳︎✳︎未来のためにメモ✳︎✳︎
◆日本ベッドのヘッドボードはドライバーではなく六角レンチで外す
◆押上収納の部品の木の枠は簡単に外れる