4歳の息子と毎年恒例の沖縄旅行の記録です。
2019.7.10
8時
起床
息子がなかなか起きず
朝ごはんはorangeへ
ここでもチョコ入りのパンがお気に入り
部屋に戻りバルコニーに出ると
やっぱりのタバコ臭。。





配慮してもらえたはずなのに
こうなるんだー。残念。
もうどうにもならない問題なんだなーと
喫煙オッケーのバルコニーと離れた部屋だったかもしれないけど風向きとか他の条件でやっぱり難しいのかな。。
ということで
次回以降カフーリゾートフチャクコンドホテルに泊まることは辞めることにしました。
寝室が独立してること
キッチンがあること
ドラム式洗濯機があること
他にもルームデリバリーもお手軽な値段で利用できるし、プールも子供が気に入ってたし。
小さな子供連れには自宅に居るように過ごせるし、子供が起きないかとビクビクしながら過ごさなくていいし、洗濯もできて良かったんですが、私的にタバコ臭が心底イヤ!なので
他を諦めて「バルコニー含めて禁煙」のホテルにすることに!
お金払って泊まってるのになんで一回他人の肺に入った煙を吸わなきゃいけないのか本当に意味不明。副流煙ももちろんイヤ!
ホテル側に確認したことと、何度かイヤな思いをしたことのまとめ。
✳︎カフーリゾートではほとんどのバルコニーでは喫煙可とのこと。客室内では禁煙です。
予約時などあらかじめ喫煙するとわかっている客室から離れた部屋にしてもらうことはできるようですが、チェックインしてから喫煙とわかることもあるので、そうなっちゃうと非喫煙者に対しての対応は難しくなると感じました。
ほかに空室がないと部屋の移動もできないし。
ホテル側の対応で感じたことは、配慮はする(何かありましたらご連絡くださいと言われてたけど呆れて悲しくて今回はなーんも言いませんでした)けどそれ以上のことは、、というスタンスに感じました。
バルコニー喫煙可のホテルなんだからしょうがないじゃん的な。(去年はあらかじめそういうご説明をしてますのでと逆ギレされたし)
カフーリゾートは分譲タイプのホテルなので一般的なホテルと違うのが大きいのかな?
ホテルが変わらないのだから私がホテル変えればいいだけの話なんですよね。
ちょうど飽きてきたのもあったので良いタイミング♫
息子も次回行くときは5歳になるし
ハイハイする赤ちゃんがいるわけでもない。
成長とともに状況は変わってくるので、次回からのホテル選びを楽しみたいと思います!
早速もうすぐオープンのハレクラニ沖縄が気になってますが、た、高い。笑
ブセナテラスより高いー!
話は逸れましたが
午前中はおもろまちにあるDFSへ。
久しぶりに来たー!
お目当は最近使い始めてとっても肌の調子が良くなったSK-II。
5月の中旬頃に、拭き取り化粧水と化粧水を購入。購入前は肌年齢が年齢相応で、五角形のバランスのスコアが確か50%くらい?五角形の形もガタガタ。
7月はじめに再度計測してもらったら
肌年齢はマイナス5歳!スコアは73%!!
肌の調子もとても良かったので、沖縄旅行の機会に購入。
化粧水と美容液と乳液。税金はかからないし店舗より20%くらい安くなったかな?
5万円超えたのでトラベルキットがついてきました。ラッキー♫
コストパフォーマンスはまったく良くないけど
高いなりの効果が出ているので使い続けたいと思います。
北谷のアメリカンビレッジに寄ってランチ。
キッズタコライスと、豆腐チャンプルー定食を3人でシェア。
結構ボリューミーで満腹。。。キッズタコライスはもはやキッズではない程の量。笑
ホテルに戻り、プールを満喫。
天気予報は曇りですが、晴れ間も出ててプール日和です



たーくさんプールで体を動かし
ホテル近くのアグー豚のお店で
一人前のアグー豚のしゃぶしゃぶと海ぶどうと蒸し牡蠣を食べました
息子は海ぶどうともずく酢がお気に入り

息子が寝て、ひとりバルコニーでまったりしようと思ったら、やっぱりタバコ臭い。。
早々とバルコニーから退散したのでした

6日目につづく