4歳の息子と毎年恒例の沖縄旅行の記録です。
2019.7.9
6:30
この日は息子に起こされました
ママ朝だよーってさ

昨夜寝る前におしっこさせるの忘れてて
すぐトイレに行かせました
(普段は起きてもしばらくトイレ行かない。下手すると保育園でおしっこの時も)
7時過ぎ
朝ごはん
8時
チェックアウトのため荷造り
9:30
部屋までカートを出してもらいチェックアウト
息子はこのカートのことをキャラカートキャラカートと呼び、部屋を出てからフロントまで割と距離があるので常にカートに乗りたがってました。
タクシーじゃないよ。笑
10時
ネオパークオキナワへ!
私はだいぶ前に友達と行った以来
パパさんと息子ははじめて
動植物園なのですが、動物はその辺を歩いてるのですごく間近に見れます
まずは園内を走る電気機関車に乗り一周。
戦前は沖縄にも鉄道が走っていたそう。
戦争で焼かれちゃって消失。
現在はデゴイチの半分の大きさで電気機関車として園内で動いてるそうです。
鳥は特に放し飼い?なので餌やりしてると息子の後にしばらく鳥の列ができてました。
クジャクは求愛中だったので餌には見向きもせず。そしてメスのクジャクに鬼無視されてました。笑
12:30
許田の道の駅に移動
タコライスとガーリックステーキ頼んで3人でシェア
いつものサーターアンダギーも買った!
石川のサンエー(スーパーです)で夜ご飯の買い出し。
ゴーヤチャンプルー、ジューシー、昆布おにぎり、焼き餃子、茹でタコ、沖縄産のハムを買いました。
そして2つ目のホテル、カフー リゾートへ
結婚記念日とお伺いしたのでホテルからのプレゼントですと、ハンカチとオーガニックの石鹸を頂きました。
昨年隣の部屋のバルコニーでのタバコ喫煙事件のことも事前に伝えていたので、バルコニーでの喫煙不可としてる部屋の近くになるよう配慮してもらえたと思います。
特に名言してなかったけどね。
部屋に入り荷物の整理をしたら早速息子が
プール!
やっぱり??

とりあえずパパさんと息子とでプールへ
私はプールサイドで見てましたが
プールに入ってるパパは寒い
プールに入らず見てるだけの私は暑い
息子だけ絶好調な感じでした



お風呂→早めの晩御飯
にしたのと、息子は車で移動中もまったく寝なかったので、19:30には寝んね
雨は降らずずーっと曇りなお天気でした。
お天気イマイチだと写真を撮る機会が減りますね。

5日目につづく