昨夜は寝る体勢を模索してたらなかなか寝付けずでしたが、夜中に息子に患部を蹴られることなく朝を迎えました。

(毎晩ほぼ息子の頭やら足が私に刺さってくる)
粉瘤の経過観察でした。
通常はオンラインで順番予約ですが
術後の経過観察は時間予約なので9:30予約ですぐ診察して貰えました。
先生が傷の状態を確認し
問題ないとのことで絆創膏になりました。
看護師さんに
今日からシャワーも湯船もオッケー。
絆創膏貼ったままお風呂に入り、お風呂出るときにさっと患部をシャワーで流し新しい絆創膏に抗生剤入りの塗り薬をうすく塗って貼ってくださいとのこと。
何センチの傷なのかいまだに知らないので
今夜鏡で見てみよー。
1週間後に抜糸です。
抜糸にどれくらいかかるか聞いたら
今日と同じくらいとのこと(数分)
抜糸って痛いイメージあるけどどうなんだろ?
抜糸の時はたまたま病院の臨時休診と重なり
午前休取って午後から仕事です。
抜糸はオンライン予約しないといけなくて
順番に寄っては午前中をどう過ごすか迷いどころです。
最近、本を読みたくなりこの3点を買いました。
まだ全部読めてないけどやっと私的にドンピシャな育児本に出会えた気がします
