保育園最終日 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。



今朝は霧雨の中、最後の自転車登園でしたニコニコ
教室の掲示板には今日付けで息子が退園になることが書かれていました。


入園してから3年、いつも一番乗りニヤリ
今月に入り我が家より早く登園する子がいて、自分が一番乗りではないことに納得できず、
今週はほぼ毎日号泣している息子を預けの出勤でした笑い泣き


毎朝早番の先生(シフト制)とパートのKさんがいるのですが、なんと今朝Kさんから内緒で!とこっそりプレゼントを頂きましたえーん


「毎朝◯◯ちゃんに癒されてたんですよ^_^と。
転園先でも使えるようにと、コップ袋とマチのあるお弁当箱袋、そして手提げ袋までラブ
アイロンで貼り付けるタイプではないお名前を書く布まで縫い付けて頂いて。。おねがい
手提げ袋も裏地もしっかりあって本当に嬉しかったです。おねがいおねがい
もともとお裁縫が得意なのは知っていたのですが、こんな形で頂くとは思ってなくて。

朝のお天気はイマイチだし、息子が号泣しながらの登園が続く中、ほっこりした気持ちになりました。照れ


大事に大事に使わせて頂こうと思います。爆笑


仕事を終え最後のお迎えに。
保育園ではお別れ会をしたそうです。
同じクラスのお友達と1人1人握手したりハグしたりしたそう。
0歳児から同じクラスのTちゃんからは絵を頂きました。ひらがなでげんきでねって。
ひらがな書けることにびっくり!
Tちゃんは上にお兄ちゃん、下に妹ちゃんがいて妹ちゃんが生まれてからはお迎えが早くなりお母さんとはずっと会えてなくて。。
直接転園のことは伝えてないけど、何かで知ったのかな?
すごく嬉しかったです照れ

帰りのお支度中に、代わる代わる先生方も息子に会いに来てくれて最後のご挨拶。
入園時からずーっと息子を見て頂いていた看護師さんも残ってくれていて。笑い泣き


皆さんに挨拶を終えて、帰宅。
すると保育園から電話。
帰りのお支度したつもりが手拭きタオルを一枚忘れました。笑てへぺろ

いつか取りに行きますと伝え預かってもらうことに。爆笑


私自身、なんだかまだ実感は湧きません。
3年間雨の日も風の日も体調悪い時も往復の自転車送迎してきた自分、お疲れ様!!




さて。
楽天で注文した息子のこども園で必要なものも今日届きました。
・着替え袋
・絵本バッグ
・上履き入れ

午睡関係のものは基本一緒なのですが、白布に名前を書いた部分を外してまた違う布に縫い直さなきゃいけなくて。
しかも手縫いとの指定が。。えーん
これが地味にめんどくしゃい。

でも連休中、がんばりまーす!
アイロンないから名前付けは実家行かないとかなーニヤリ