インテリアフェア★ | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


インテリアフェアに行ってきました〜

インテリアコーディネーターさんがついて出店してるメーカーを周り希望の家具を見る流れでした。

我が家が見たいのは
・ソファ
・ベッド
・壁面収納

まずソファ
なんとなく宮崎椅子のペーパーナイフソファみたいな形のがいいなーと思ってて。
どのメーカーもあまりピンとこなくて全面布張りのみたいなのや、足の長さが微妙でルーロが引っかかりそうなのは論外。(笑)
(基準は大事な大事な自動お掃除ロボット ルーロちゃん♡)

飛騨産業のVIOLAシリーズの160センチ2シーターのソファ。
硬さもちょうどよく見積りだけしてもらいました。
決して安くないので当日決めるつもりはまったくなかったので。
でもやっぱりペーパーナイフソファは気になるから東京店舗行こっ。

で、息子なのですが予想通り最初はキッズルーム拒否。
でも息子いると夫婦二人で説明聞くのは難しい。。
少し飽きてきた頃にキッズルームにトーマスいるかも?と連れてって、私とパパがキッズスペースに入り込むともじもじしてた息子も靴を脱いでくれてなんとかキッズルームへ預けることができました。
(ちょうどトーマスの映像流れててたすかったー!)

本日一番の本命ベッドへ。

現在の寝室事情

・パパは独身時代からのセミダブルのシーリー
(30万かけて買った、寝返りの要らないベッドってのが売り)
・私は独身時代からの無印の硬めのセミダブルのベッド。確か8万くらい。そろそろ10年経とうとしてます。フレームは去年くらいにミシミシ言うので処分。ニトリでたためるスノコを買いその上に無印のマットレスを乗っけてます。マンション購入を機会に処分予定
・息子はニトリのたためるスノコの上に以前はパパが使ってたテンピュール乗せてます。サイズはシングル
この3つ、メーカもサイズも高さもバラバラなのを約6.5畳の部屋にきつきつに入れてます。
寝室には主に私の服が入ったクローゼットがありますがベッドに干渉してるし扱いは不便です。
ドアにも干渉します。


新居の主寝室は今より狭い6畳ですが、アウトフレームなので柱の出っ張りなどはありません。
(マンション買う上でアウトフレームは絶対条件だった私)
そしてオプションでドアを開き戸から引き戸へ変更しました。

なのでドアの干渉、クローゼットの干渉、柱の出っ張りによる無駄なスペースはありません。


で!

シーリーはまだまだ使えるし高いものだし継続。
無印はもう捨てます。
テンピュールはお客様にも使えるしリビングでちょいと昼寝とかにはもってこいなので残留。

今日のインテリアフェアのベッドメーカーの方達の反応

現在がセミダブル二台、シングルの布団一枚で寝てる。
新居は6畳にセミダブル二台が希望、、と言った瞬間大体うーんと言われました。(笑)
しかも跳ね上げ式がいいのです。
少しでも収納増やしておきたくて。
間取り図的にはセミダブル入るんですけどねー。

いまんとこ
★主寝室
・息子と私(ベッド二台を新たに購入)

★将来の息子の部屋
・パパ(シーリー)
大人が感染症などにかかった際の隔離部屋としても使う予定

そう、今は一部屋に3人寝てますが、別室にしようかと。でも真夏や真冬にエアコン等使うときは一部屋にしたほうが光熱費とかも安いよねとか。
ってかホントはそりゃー3人で寝たいけどさ、眠りの浅い私はぶっちゃけ一人でセミダブルで寝たいくらいです。(ひどい母ですまん、息子)

ちなみにシーリーは妊婦時代はほぼ私が使ってましたが、私にはシーリーが柔らかすぎて逆に肩凝ったりしちゃうんです。

どんなに高価でもやっぱりマットレスとの相性が大事!!

いろいろメーカー回りましたが最終的にはシモンズと日本ベッドで見積りしました。

シングル二台
シングル一台とセミダブル一台
どちらも見積りしてもらい本日は終了。

最近、日本のメーカーのがいいよねと夫婦で話すことが多く、日本メーカーならではのこだわりを目の当たりにすると日本ベッド有利な感じかな。
値段は日本ベッドのが高いです。

あ、あと値段はシングル二台とシングルとセミダブルだとそんなに変わらないのでサイズももシングルとセミダブルかなー。

ただ日本ベッドもシモンズ も跳ね上げ式の向きが縦だけなので、ちょっと開け辛いのが心配ですが毎日開ける場所ではないのでまぁなんとかなるかなと。

そして寝心地も日本ベッドが良かったんだよな。
スタンザのシルキーシフォン。
なんと旦那さんとも意見が一致。

まぁ新居購入が決まった時から一年以上経っててその時その時で欲しいものは違ってきてるのでまた変わるかもしれません。
当初は壁面収納とか言ってたパパも今日はあんまり興味なくてもう帰るって言う始末。。

こうやってブログ書いてて
ってかさー2歳でこんな高いベッドに寝かせて良いもんかとも思う( ̄▽ ̄)

とりあえずペーパーナイフソファを置いてる青山の店舗と日本ベッドのショールーム、年内に行ってこようと思います♡

今日の見積り価格の期限は1カ月ですが年末年始あるから実質年内には決めないといけません。

正直引越し日が決まる年末までなかなか決められない面もありますが、なんとかうまくスケジュールが流れてくれるのを願うばかりです。

ソファは今のをそのまま使う選択肢もありですがベッドは絶対新調したいので悩みます♡