2歳6ヶ月を振り返ると



ばぁばと一緒にヒロに乗りました









今週は21時までに家族みんなで寝てみましたが息子が寝るまで1時間はかかるかな。。



特にお風呂入りたくない、おもちゃを片付けたくない、寝たくない。
朝はわりとご機嫌ですが保育園から帰宅して寝かしつけまでがもー地獄( ̄▽ ̄)
毎日イライラです



(モデルルーム再訪については別途記事書きます)


こんな感じかな

ところで。
昨日ちょっとショックなことがありました

お風呂に入りたがらない息子。
早く帰ってきたパパがまずお風呂でスタンバイ。
なんとかかんとか脱衣所まで息子を連れて服を脱がそうとしたら息子が私の肩を押しのけたんです



と言っても力は全然強くなかったです。
大人気ないのですがカチンと来た私は
息子の目をまっすぐ見て
「なんでそんなことするの?
お友達にもそんなことするの?
ごめんなさいは?」と。
そしたら息子は
「○○ちゃん(息子の名前)はあやまらないもんっ」
それ聞いてたパパが
「そんなトランプさんや安倍さんみたいなこと言わないの〜(以前バラエティ番組で謝らない手相を持ってる有名人ってのをやってて名前が出てた人)」と茶化す

茶化すパパにイライラしながらも
ここできちんと、人を押しのけるなんてして欲しくないからしつこく謝罪を求める私。
結局号泣しながら息子は
ごめんなさいと。。

なんか

なんかなんか



後からこれで良かったのか。。と。

別に厳しく言うレベルではなかったのか。
でも後々謝れない人間になって欲しくない。
そしてなによりも
普段ママだーい好きと言ってくれる息子が
私の肩を押しのけたことに寂しさというか、切なさと言うか、なんか悲しくて



息子も成長していて、腕力もつきいずれは力では敵わなくなるんだと。。
ちょっと寂しく思ったのでした。



⬇︎小さい子供が落ちる心配のない線路上の歩道橋をパパが見つけてひたすら電車見学の図。
昨日息子に黙ってこのカバンを洗濯したら泣かれた(笑)