3連休いろいろ。。 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


久しぶりのいいお天気の週末でした〜爆笑

11/3(金)
祝日の金曜日。
レンタカー借りて八景島シーパラダイス行く予定にしてましたが、旦那さんの足負傷事件( ̄∇ ̄)がありレンタカーで出かけるのはやめて、ずーっと息子が行きたいと言っていた新三郷のトーマスタウンへおねがい

前回は泣きそうになってた乗り物もばぁばと一緒でご機嫌ラブ
{3F3BFD62-285E-4B87-B575-CCCFAF1A3C02}

背中には付録のトーマスリュック、首からはパーシーのポシェット。
本人たっての希望でヒロに乗りました★


トーマスタウンを出ると息子自ら、ベビーカー乗ると。
ららぽーとのベビーカーを借りてしばらくしたらなんと寝たっチュー
{CE1A8501-B602-466A-A285-E0E93597BD04}

そそくさと丸福珈琲店に入りホットケーキを食べ母とゆっくりお茶。
息子、ありがとーラブ


11/4(土)
朝一でパパと息子には保育園のシーツをセットしに行ってもらいパパは散髪。
私は再配達の人間ドック結果の郵便を待ちつつ、洗濯物やったり、息子にお昼ご飯食べさせたり。
12:30に小児科に行きインフルエンザの予防接種1回目を打ってきました。
息子は約一年ぶりの注射になるのかな。
腕を持たれてから泣き出し、終わっても泣いてて、泣き止んだと思ったらまた思い出しのか泣いてました(笑)
2回目はおたふく風邪の追加も同時接種しようと思ってるのでどうなることやら。(同時接種オッケーでした)

スーパーで買い物をして帰宅し息子は昼寝。
2時間くらい寝てたかな。赤ちゃんの頃から注射後はよく寝る気がします。

夜はお家焼き肉!
んでこん時ささいなことでパパとケンカムキー
いつも怒らせるのはパパ!ムキームキー
私が超絶怒りモードに入りその様子にパパが引いてしまうパターンです( ̄∇ ̄)

女って時間をさかのぼる生き物なんで。
一度こうなるとだからあの時はこうだったってフラッシュバックして余計イライラ!!ニヤリ


11/5(日)

私は根に持つタイプなので( ̄∇ ̄)
今日も朝から不機嫌モード全開えー
息子のこと考えてもこんな状況良くないのはわかるんだけどさ。えー
なんかね、いろいろ積み重なってたんだろうね。。ショボーン

んで、昨日の焼き肉のお肉がダメだったのか生理中なのもあるのか、風邪も引いてるようなイマイチな体調だったので、お腹壊すわ気持ち悪いわで午後はずっと横になってました。

パパも体調がイマイチなのはわかったようで、午後は息子を連れ出して2時間近く土手行ったり電車見にいってたみたい。
スーパーにも行ってもらい1週間分の食材を買ってきてもらいました。

体調悪くても、息子のご飯は用意しなきゃだし一品でも土日に常備菜作れたら平日が楽なのもあり横になりつつメニューを考え冷蔵庫のぞいて買うものリスト作って。。

パパはその辺、なーんの役にもたたない。
私が体調悪くても自分のはインスタントラーメンや冷凍食品食べるけど、息子のご飯を自分でなんとかしようとは思わないみたい( ̄∇ ̄)

たぶん、言わないとわからないんだと思う。
男ってやつは。

なんかせっかくの三連休なのに最終日の体調不良勿体無かったな。でもこれが平日だともっと辛いからヨシとしよう口笛


今週は保育園の個人面談があるので4日半の勤務。って面談日は息子と早めに帰宅になるのでそれはそれで大変ですが( ̄∇ ̄)
土曜日はパパが研修でいないので実家にお世話になります。
一応その日は入籍記念日なのですが、その研修は直属の上司も参加してて呑んで帰るかもだって。

この上司って、看護休暇を取らせてもらえないパワハラ上司ですけどねえープンプン
私も過去にお世話になった人ではあるんですが、子供いても育児経験のない世代の人が上司だと男性が看護休暇取るのさえ難しいです。

本人の体調不良なら休ませてたと思う。子供の体調不良で男性が看護休暇取って休むってのが気に入らないみたい。
ほかの管理職からは休ませなきゃダメでしょって言われたようですが。

ちなみに私の看護休暇はとっくに使い切ってます。だからパパに休んで欲しかった。


新居入居に向けて、内覧会は平日だし年末は保育園休園で1日有休取らないとだし引っ越しも平日を希望したい。
来年度転園できたとしてもう一度慣らし保育しないとだし(集団保育経験あり、親の勤務形態など考慮あるそうですか)、やっぱりなんだかんだ母親が大変なのはなかなか変わらないのかなーと。
(会社の育児に関わる制度は充実してるほうだとは思ってます)


って愚痴ばっかりになってしまった。
やっと乾燥終わった洗濯物たたんで寝よ。。