最近のことを自分メモ用につらつらと書きます。
先々週の軟便→下痢のその後です。
7/30
日曜日、怪しい咳をしはじめた息子。
昼間私と息子でスーパー行った以外はどこも行かずのんびり過ごしました。
寝かしつけて、夜中にヒューヒューと喘息を思わせる咳で熟睡できてない様子でした。
7/31
月曜の朝5時過ぎ、触っただけで熱があると思うくらい体が熱い。熱は38.6度。
最後の看護休暇を使い切る。
8時くらいにかかりつけの小児科で順番をネット予約したら週明けなのもあり結構な待ち人数でした。
小児科行く前にもう一度熱をはかったら37度ちょい?
あれ?( ̄∇ ̄)
そして、息子が口の中が痛いと泣くのでそれも見て貰ったら口内炎。(手足口病かとびびったけど手足には発疹なし)
「夜中の咳は喘息の発作だったのかもね
今は音はきれいです。」
熱もピークを超えてるので、咳止めと痰切りのお薬を処方。
先々週かかった下痢についてはまだ普通便ではないものの頻度の高い下痢ではないから整腸剤だけ引き続き飲むようにとのこと。
本人は元気ですが、口内炎が痛くてそこはかわいそうでした。
あまり息子が痛い痛いと泣くことがないし、食べるの大好きなのに

でもどうもしてやれなくて。。

基本的には口内炎が痛いのと咳以外は元気な息子。朝6時からパパが帰宅する20時頃までマジ疲れた。。( ̄∇ ̄)
しかも体調崩してから寝かしつけはママじゃなきゃダメと。。
基本的には息子が寝るまでに帰宅できたらパパに寝かしつけして貰ってます。
そこからやっと私のひとり時間なのにー。(と言っても夕飯作ったりやることはありますけどね)
8/1
火曜日、息子はほぼ平熱ですが口内炎が痛い痛いと騒ぐしここで無理してひどくなってもイヤなので保育園はお休みすることに。
パパが会社を休むはずが直属の上司に昼過ぎには来いと言われ。。
これパワハラじゃね??
子供が体調悪い時に休むのは妻って固定観念が強い人なんだろーな。
朝からこの件で夫婦喧嘩。。(私が「休めるって言ったよね?💢そっちは看護休暇丸々余ってるんだから💢」と安易に休めると思ってた旦那さんに怒りまくり
)

結局私は午前だけ出社。パパは交代で昼過ぎから会社へ。(上司からやっぱり来なくていいよと電話きたらしいけど、なんか後々いろいろ言われるのもイヤだし出社して貰いました。)
月曜日、私が休んだとき二回も会社から電話きまして。。もともと休んでる人に電話する文化があまりない部署です。
電話の内容が私には判断つかないと気づき、じゃ、かのーぷすさんが明日出社してからでいっかと。いやいや明日出社できるかなんてわからないし!
一緒に仕事してる男性、総合職なんだけど何回も同じこと聞いてきてさ。男の子がいる親同士として子育てトークすることもあるんだけど、めっちゃ頼りない(笑)
声が小さくて何回も聞き返さなきゃだから話すのも面倒くさい(笑)最初はがんばって聞いてたんだけど(人はいい人なんで)最近は流してます

この人に任せとけないのもあり午前中だけ仕事して帰宅。
ひとりでずっと息子をみるのは大変なので母にヘルプ。
先週トーマスタウンに行ってばぁばに会いたがってた息子。
お昼寝させる時も、ちゃんとお昼寝したらばぁばに会えるよと説得(笑)
寝起き時も、ばぁば来たよって言ったらぱちっと目を開けてたたたっと寝室を出てリビングにいたばぁばに駆け寄る息子♡
本当にばぁばが大好き

ばぁばと仲良くソファに座っていないいないばぁを見たり。
トーマスレールを作ってトーマスを走らせたり。
常にそばにばぁばを座らせてました( ̄∇ ̄)
でも何を飲むにも何を食べさせるのも痛い痛いと。。
母が栄養バランスを考えて鳥ひき肉と豆腐のおじやを作ってくれたけどほとんど食べず。ゼリーも食べなかった。
唯一食べたのがスティックパン(笑)
もー痛いのレベルが良くわからん!!
8/2
水曜
熱がまた38度超え。なんか今回の熱しつこーい。
突発をやってない息子。
今更突発?と思いつつ熱が一旦下がるのはおかしい。
うっすら足に発疹?が出てきて。流行りの手足口病??
この日はパパが1日会社を休み小児科へ行って貰いました。
熱が下がらないのは許容範囲、口内炎は一個だけだし、発疹ももし手足口病だとしてもかなり軽度。確定診断には至らず口内炎のお薬を新たに処方されました。
前日母が作ってくれたおじやも食べ食欲もだいぶ戻ったみたい。
結局息子は月から水の三日間、保育園をお休み。
これもなかなか珍しい。
8/3
木曜日にお迎え行ったら看護師さんにも今回長かったですね、大変でしたねと労いの言葉をかけて頂きました。
そしてなぜか、2人目を勧められる( ̄∇ ̄)
◯◯ちゃんは絶対いいお兄さんになりますから、ぜひ2人目を!!
なんかね、勧められたの3回目くらいなんだけど、看護師さん私の年齢とかわかってて言ってるのかな?( ̄∇ ̄)
いやいや無理!無理!、無理ですーと答えておきました

8/4
金曜
お迎え行ったら、水様便でましたと( ̄∇ ̄)
下痢は治ったと思ったのにまたか、、、。
たまたま喘息のお薬が切れるのでもともと小児科にかかる予定でした。
この週だけで一日置きに小児科行ったわ。。
小児科ではお腹を触診して貰い、水様便についてそこまで心配ないでしょうと引き続き整腸剤の処方でした。
私と同じ食べることが大好きな息子。下痢が治るとつい私も通常通り食べさせてしまいがちなので週末は量を抑えめにしました。
8/5
土曜
ゴールデンウィーク後に実家を売却し埼玉に引っ越した私の両親。
だいぶ片付けも落ち着いたので遊びに行ってきました。
ショッピングモールのフードコートでランチ(息子はかけうどん半分とおにぎり1個)
おもちゃ売り場でじぃじにトミカの大きなトラックとそのトラックの荷台に小さなトミカを入れられるのを買ってもらいました。
実家でもずーっと遊んでました。
夜には板橋区の花火大会をベランダから見ました。見れると思ってなかったんだけどね。
我が家は今年はじめての花火でした。
また来年も見に来よう❤️
整腸剤のおかげもあり?
今は普通便に戻ってきましたが、牛乳や消化の悪い給食メニューは控えて貰ってます。
小児科の先生にも下痢が治ってすぐ通常食にするとまた繰り返すから焦らずねと釘をさされてます( ̄∇ ̄)
毎日猛暑の中のチャリ登園。私のが参りそう(笑)
でも週末は三連休!!
電車もいつもよりは空いてるのでちょっと救われます。
今週も暑いけど乗り切ろー!!