2017.2.28
息子が起きるまで寝たら7時。
朝ごはんはアネックス棟のレストランへ。
前回は朝から豚しゃぶが食べれたので行ったのに豆乳鍋になってて旦那さん落ち込んでました

閑散期だからなのかコスパが悪くて豚しゃぶやめたのかたまたまだったのか不明



いつもはパンとソーセージとバナナとか軽めの朝ごはんの息子。
がっつり朝からジューシーや納豆ご飯食べてました

主な観光名所には行き尽くしてますが
2月の沖縄は観光にはもってこい!

真夏なんか暑くて行ってらんないもんねー

と言うことで
琉球村へ。
琉球村でベビーカー借りました。
(ホテルで予約してたのに結局借りないまま旅は終了)
買おうか迷ってる西松屋のベビーカーでした!
自宅のベビーカーはベルトしてても抜け出す息子。これはさすがに抜けだせない&なんか怖がってた(はじめてのことが苦手)のでずっとおとなしく座ってました

ハブショーもノーリアクション



最後に水牛と写真撮影できる場所があるのですが牛さんが怖くて泣いてました( ̄∇ ̄)
琉球村を出てお次は読谷のやちむんの里

ずーっお探してる水玉の柄のお皿

ネットで調べてもなんか違う。。



以前友達からのプレゼントで貰ったマグカップと同じシリーズ探してるんだけど、どなたの作品かわからず

たくさんの窯元?が集まるやちむんの里。
広過ぎて小さな子ども連れて歩くのは大変でした。3つくらいしか見れず。
結局少し離れた共同販売店で水玉の取り皿を一枚。これも探してる作品とは違うけど

お腹もすいて来たので万座毛方面に移動して
パンケーキ屋さんのパニラニへ

こちらのオーナーさんのインスタ見たら昨年3月にお子さんを出産されてました。
息子とは同級生だ!
過去にお店で見かけたことはあったけどお話したことはなく。この日お店にはいなくて残念。
70サイズのお店のロゴが入ったロンパースが売ってて可愛かったなぁ



今度テイクアウトしてみようかな♡
テイクアウトのみって可能なのかな?
ホテルに戻りお昼寝しようと試みるも
親が先に寝落ちして息子は部屋中を探検してお昼寝は断念(笑)
ホテルの前の大通りを挟んだ向こう側の海沿いを散歩。
調子こいてコンビニ寄って帰ろうかーと歩き出したら意外に遠いわ、息子は歩くの拒否するわで大変でした。。
でもホテルには結構急な坂道を登るんですが
なぜかそこは進んで歩いてくれました

なぜ??( ̄∇ ̄)
沖縄最後の夜。
夕食はホテル内のレストラン、orangeで。
息子はキッズメニューのミートソーススパゲッティを。
ところが結構本格的な感じで美味しかったようで、息子は光の速さで食べてました

きのこスープ飲んでお髭な息子

大人は、タコのアヒージョ、バーニャカウダ、アクアパッツァ、カルボナーラ、チキンのグリルを。
息子が意外に早く食べ終わりそうだったのでチキンのグリルはキャンセル。
でも熱々の料理を外食で食べたのなんて久しぶりだなぁー!しかも夜に!!
お料理もどれもおいしくて夫婦でペロリといただきました♡
息子、美味しいお料理食べさせてくれてありがとう♡
部屋に戻り、息子をお風呂に入れ、昼寝なしの息子はコテンと寝ました。
夜のひとりタイムを満喫するつもりが私も疲れて眠くなったので早めに寝ましたー。
最終日へ続く