1y7m12d イヤイヤ期 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


これがイヤイヤ期と言っていいのかわからないけど、ここひと月くらいとりあえずなんでも

「ノンノン(No!No!)」となります。
外人か。

オムツ替えるよー
うんちした?
お茶飲む?
パン食べる?
お片付けするよー
歯磨きするよー
お風呂入るよー
ねんねするよー

まぁとりあえずすべて否定( ̄▽ ̄)

ベビーカー拒否
歩くの拒否
抱っこも拒否!

今日はスーパーで買い物してたら
買い物カゴをかたくなに返さない息子。
通路に座ってギャン泣き。

でた!でた!
スーパーとかでよく見る光景!
思わず笑ってしまいました。
周りにいたお母さんが小学生くらいの娘さんに「あの男の子はカゴが欲しくて泣いてるんだよ」と説明してたらしいです( ̄▽ ̄)



そんな反面、最近自分でズボンに足を片方ずつ入れたり、頭からTシャツを被ろうとしたり、まだまだ言葉は少ないけど会話が成立したりするようになってきました。

電車に乗ると窓からずっと電車を見ています
{AC04DD91-105E-4D7F-A4E5-15681B6071D4}

イヤイヤ期ではあるものの今の所
保育園に行くのを嫌がったり自転車に乗りたがらないことはないのでまだ楽なんでしょうね
寒くなってきて冷たい安全バーに掴まらない息子
{973F63BD-56AB-4B25-A2A5-AA1311281D09}

手袋買ったけどつけるのはノンノン〜
気長に付き合います。

相変わらずバナナ大好きな息子❤️
{BED9ABCA-F4D5-4502-9903-C63199123282}

なかなかブログ更新できないですが
皆さんのブログはいつも拝見してます♡


それから旦那さんが良性腫瘍の切除のため
内視鏡手術することになりました。
人間ドックで再検査の結果、小さいうちに取っておきましょうということになりました。
開腹手術ではないものの1週間くらいの入院
になりそうです滝汗

これから検査して手術日が決まるそう。
良性とわかっていても本人もなんだかんだショックを受けてるし、息子の育児プラス、手術の時は待機しなきゃだろうし入退院の手続きもあるしバタバタしそうです。
頑張りますっ!