昨日帰宅中に保育園から電話

食欲あるし元気だけど少し熱が高くて(37.7度)
咳がちょっとひどいと。金曜日なので病院へ行くかもあるだろうからと電話をくれました。
連休前だし小児科行こうかなーとお迎え行ったら
息子めっちゃ元気(笑)
もともと風邪のお薬とホクナリンテープは家にあったのでそれで対応。
でも夜の寝かしつけで咳でなかなか寝てくれず。。1時間半粘ったけどダメだこれと諦めリビングへ。
金曜日の晩ごはんは作らず好きなものを食べる
がルールな我が家(もちろん提案者は私)
久しぶりにマックのデリバリーを頼んでました

(コープデリの夕食宅配も2ヶ月で打ち切りました)
旦那さんが一本だけポテトあげたら
息子のテンションあがっちゃって。
ますます寝ない(笑)
いつもは19時くらいには寝ますが
22時近くにやっと寝てくれました。

なのに今朝は安定の5時起きの息子( ̄▽ ̄)
今日は午前中、購入予定のマンションのオプション説明会。
オプションでつけるのは室内干しの竿の金具(?)と
洗濯機の上に作り付けの棚、玄関の人感センサーかな。
エコカラットは外部の業者のが安いみたいなのでオプションは申し込まないかな。
洗濯機は今は縦型ですが、沖縄で泊まったカフーの部屋にドラム式洗濯機が置かれてて使う機会がありまして。
うん、ドラム式洗濯機にしよう!と決意。
上の空間が空くので作り付けの棚を付けて貰おうかなーと。
ただほとんど知識のないまま書いてるので
これからいろいろ調べようと思います。
それからローンの事前審査の申し込みをしてきました。
希望の部屋の具体的な金額も見せて貰いました。
今んとこ申し込みは我が家だけ。
2週間後に管理説明会と登録会の事前説明会。
来月下旬には第1期登録会です。
少しずつマイホームの話が具体的になってきました。
ってか、まずはローンの勉強しなきゃ



本、探そう。。

説明会や打ち合わせの間、息子はキッズルームへ。最初はやっぱり泣くけどすぐ泣き止んでました。
今日は息子と一緒にモデルルールに入らせて貰いました

マンション内に保育園も新設されるので
転園についても調べなきゃです。
帰宅して遅めのお昼ご飯を食べた後は
コロンとお昼寝へ

息子の仰向けバンザイは熟睡の証拠♡