11m0d 健診&面談&生後11ヶ月♡ | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


今日で生後11ヶ月ー!!
皆さん書いてるようにあと1ヶ月で1歳なんて!!


10ヶ月を振り返ると
・保育園一次募集全滅ガーンハッ
・遊び方に知恵がついてきたキラキラ
・リッチェルの大きいマグデビュー流れ星
・デニムデビュー流れ星
・ソファにのぼる、降りる
・こたつにのぼる、そばに置いてたメリーづたいに降りる
・おもちゃでテレビの液晶をバンバン叩く
・ヨチヨチ歩くようになる
・マザー牧場で羊を見る羊羊
・10ヶ月後半になってようやくつかみ食べしだす
・10ヶ月後半になっていないいないばあとおかあさんといっしょを集中して見るようになった
    (それまではほぼ興味なーし)
・10ヶ月健診は問題なしキラキラキラキラ
・二次募集で保育園内定キラキラキラキラ
・卵白のアレルギーが判明 
・ベビーベッドを卒業 布団へ
・ベビーサークルを卒業
・軟飯デビュー流れ星


初めて食べた食材は
牛ひき肉、水菜、レンコン、鶏モモ肉、そうめん、たけのこ、アジ、焼き豆腐、春菊、しめじ、レタス、舞茸、味噌汁のうわずみ、えのき。
4倍粥→軟飯へ




そして今日は内定した保育園で
園医さんの健診と先生との面談でしたおねがい
保育園に必要なものの説明、アレルギー除去食の申請方法、来月の給食の献立表を貰い未食の食材は家庭で1食材2回以上食べさせて下さいと言われました。
結構あるな。。( ̄▽ ̄)
でもこれで保育園入園は確定しました!!
やたーーー!!!!


とりあえず敷布団カバーと掛け布団カバーを
どうしよう。。タラータラー
ミシンもないしお裁縫もまったく得意じゃないのでお金で解決することになると思います( ̄▽ ̄)

お裁縫で食べていた祖母が生きてたらなぁえーん
きっと喜んでひ孫のために作ってくれたんだろうなぁ、、とちょっとしんみりしちゃいました照れ